菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

四十六ノ二百十一日目

2021年03月21日 | Weblog
3月21日(日)☂




東京は。
久々の雨。

今日は。
引きこもって。
台本執筆に没頭。

まずは。
夏前上演の脚本。
こちらは。
去年から。
3稿まで書いて。
現在4稿。

読み返せば。
読み返すほど。
修正したくなるのは。
僕が。
生きている証なんだろうな。

今日も。
修正部分をひたすら書き込んだ。
書き込んだら要らない部分も出て来て。
それの繰り返し。
ずっと。
ぞれの繰り返し。

キリがいいとこで。
次の脚本執筆。

劇団Focus。
「俺たち昔、子供だった」
後編脚本。
こちらは。
真っ白なところから。
書き連ねている脚本。
今週は。
前編稽古に没頭するので。
稽古の進行とともに。
書き進める予定。

今日は。
冒頭から前編の伏線回収部分を。
書き込んだ。
なかなかの衝撃的な展開に。
書いていて心躍る。
非常に楽しい。

アイツ等からもらった。

差し入れを頂きながら。




さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
どこまでも。





to be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十六ノ二百十日目

2021年03月20日 | Weblog
3月19日(土)☁


劇団Focus。
ais project。
コラボシリーズ。
第1弾。
3作品目。
「ダサいけど、ホンネ愛されたい」
~Next Generation Version~
公演終了。
そして。
全チームの。
公演終了。

ご来場のあなた。
本当に。
本当に。
ありがとう。

3日間。
全作品を観てくれたあなた。
感謝します。

今日の作品は。
まだ劇団Focusでも。
上演していない。
新作公演。
女性3人芝居。

とにかく。
忙しい物語。
泣くわ。
叫ぶわ。
喚くわ。
笑うわ。

そんな忙しい物語に。
体当たりで挑んでくれた。
彼女たちに。
拍手を送りたい。

精神的にも。
体力的にも。
凄まじかったと思うけど。
これが芝居だから。

生きるって。
こういうことだから。

君達は。
ちゃんと画面の中で。
生きていたよ。

緋七。
築比地。
美咲。
ひかり。


お疲れさんね。
そして。
あんがと。


これにて。
公演終了。


若者達の未来を照らす光になったのあれば本望。



さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
まっすぐ。




to be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十六ノ二百九日目

2021年03月19日 | Weblog
3月19日(金)☀



劇団Focus。
ais project。
コラボシリーズ。
第1弾。
2作品目。
「たぶん、これが最後の恋」
~Next Generation Version~

無事に。
公演が終了。

ご来場のあなた。
本当に。
本当に。
ありがとう。

今日の公演も。
とても。
良い公演になった。

昨日の。
「不動産屋の恋」
同様に。
とんでもない瞬間が。
たくさん溢れた公演だった。

この作品は。
先月に。
劇団Focusで。
初お披露目した作品。
30代設定で書いた本だけど。
20代は20代なりの。
初々しさもあって。
良い仕上がりを見せてくれた。

稽古場では。
出なかったものは。
本番だからこそのもの。

やっぱり。
本番がどれだけ大事か。
それは。
演劇だけではなく。
色んな仕事や状況にも値する。

そんなことを。
改めて感じさせてくれた。

岡田。
陽子。
忠田。
桃。


お疲れさんね。
そして。
あんがと。


明日は。
最終日。
「ダサいけど、ホンネ愛されたい」


さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
優しく。





to be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十六ノ二百八日目

2021年03月18日 | Weblog
3月18日(木)☀☁





本日は。
劇団Focus。
ais project。
コラボシリーズ。
第1弾。
1作目。
「不動産屋の恋」
~Next Generation version~
公演日。

ご来場のあなた。
本当に本当に。
どうもありがとう。

いかがでしたか?

19歳と20歳の。
若き才能が。
咲き誇った公演でした。

稽古では。
出なかった。
色んな表情や。
色んな気持ちや。
色んな景色が生まれた。
本当に。
良い公演だったし。
良い演劇だった。

本番前の。
極度の緊張があったからこそ。
生まれた瞬間。

自分でも。
予想していなかったものが。
体中から溢れてた。

天晴。
莉央。
八木沼。
杏佳。


この一瞬だけ。
マスク外して撮ったけど。
初めてだったね。
この5人でこんな写真。

お疲れさんね。
そして。
あんがと。

明日は。
「たぶん、これが最後の恋」


さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
温かく。



to be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十六ノ二百七日目

2021年03月17日 | Weblog
3月17日(水)☀☁



劇団Focus。
コラボシリーズ。
ais project。

本日。
「たぶん、これが最後の恋」
最終通し稽古終了。

これで。
全チームの。
稽古が終わった。

最終通し稽古には。
他のチームのキャストも。
応援に駆け付けていた。


稽古後は。
キャスト全員と。
僕とで。
座談会という名の。
ミーティング。

本来なら。
初日乾杯やら。
打ち上げやらの。
交流の場があるんだけど。
今回は。
そういう場が。
一切無いので。
座談会を開いた。

みんなの想い。
各チームの想い。
これからへの想い。

色んな想いを。
語り合えて。
とても。
良かったな。

明日から。
本番。
思いっきり。
楽しんでもらいたい。


そして。
夜は。
劇団Focus。
恒例の。
前夜祭。
各チームの代表が。
神木とトーク。


明日からの意気込みと。
作品の見どころを。
語ってくれました。
ありがとう。

最終通し稽古終了動画は。

「たぶん、これが最後の恋」



さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
感謝して。





to be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする