菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

四十九ノ二百六十八日目

2024年05月16日 | Weblog
五月十六日(木)晴れ


今日も
芝居を観た

昨日に引き続き
若い世代の団体

でも
扱っている戯曲は
50年前に書かれた名作

僕も
色んな劇場で
色んな団体が再演されたものを
何度も観ている

もちろん
本家の団体で上演されたのも
何度も観ている

それを
踏まえての観劇

そして
改めて思う

どう演じるか?
ではなく
どう読むのか?

これって
本当に大事だなと
強く思った

例えば
「熱い思いを届けます」
という台詞があるとする

その
「熱い思い」
「熱さ」
どんな
「熱さ」
なのだろうか?

役者は
自身の思う
「熱さ」
を台詞に乗せようとする

これは
どう演じるか?
を先行させているからである

どう読むか?
を先行させた場合はどうなるのか

「この台詞を書いた作家の熱さとは、どんな熱さなのか?」

これを
探ることが大事だと言うことだ

脚本は
他人が書いたものである



帰ります


明日も
小欲を捨て
大欲に立つ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九ノ二百六十七日目

2024年05月15日 | Weblog

五月十五日(水)曇り


芝居を観た

最近は
若い世代の脚本演出家が
とても頑張っている

今日は
そんな若い世代の団体

とても
攻めていて
とても
さらけ出していて
とても
やりたいことが伝わってきて
心地良かった

上手い
とか
下手
とか
そんな次元じゃなくて
自分のスタイルが
しっかりあって良かった

自分のスタイル
って
昔はよく見失っていた

それって
自分で決めること?
他人が決めること?
自分で決めるもんでしょ?
他人が決めるもんでしょ?

てなことは
よく考えるけど
結局
毎回
作ってるもんが違うし
ここ数年
「人は毎日変わる」
って概念で生きているから
スタイルなんてのは
あって無いようなもんなんだろうな

今日の演劇はスタイルがあった
でもそれは
今回のスタイルであって
次回のスタイルは変わっているんだろうな
きっと

また
観に行こうと思う




明日も
小欲を捨て
大欲に立つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九ノ二百六十六日目

2024年05月14日 | Weblog

五月十四日(火)晴れ


稽古が
時期になると
鎌倉に来客が増える

今日も
後輩達がやってきた

鎌倉から
海岸沿いを歩き
買い食いして
海見ながらビール飲んで


中でも
このベーグル屋は好評だった

僕も
愛用してる


海って
人を正直にさせる

稲村ケ崎からの江の島

後輩達の夢や悩み
葛藤などを聞きながら
偉そうに先輩面してアドバイス

それが
どれだけ彼らのためになったかは分からない
けど
一緒に過ごした時間が
確実にあったこと

これが
何より尊い証だ

帰り
改札で見送った彼らが
溌剌としていた

今日は
陽射しも穏やかに差し込み
彼らの体に
陽射しと潮風が沢山入り込んだからだ

自然は
体が喜ぶ


明日も小欲を捨て
大欲に立つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九ノ二百六十五日目

2024年05月13日 | Weblog

五月十三日(月)雨



映画観たり
本読んだりして
input作業をしつつ

執筆したり
打ち合わせして
output作業をする毎日

長年観たいと思っていた映画を
オンデマンドで鑑賞

みんな
本当に面白い作品を作っている

本も
演出も

良い役者も
山のように居て
いつかご一緒したいと心から思う

近頃
来年はもちろん
再来年の話が出てくるようになってきた
ここまで遠い話は
わりと大きな劇場での公演で
企画自体も大きいので
しっかりと時間をかけて準備していきたい

今日は
それとは別件の打ち合わせで
新しい企画が動き始めた

二十年来の
昔の仲間と共に出来そうな企画

共に
生き残って来た仲間

大事にしたい


今度は
神奈川を盛り上げたいと思ってる


明日も
小欲を捨て
大欲に立つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九ノ二百六十四日目

2024年05月12日 | Weblog

五月十二日(日)曇り


劇団Focus×テアトルアカデミーコラボ
2024秋オンライン公演

本日
日曜日チーム稽古

昨日同様
プレ稽古を
朝から日没手前まで

今日で
全出演者と会って
プレ稽古の内容
本番チーム分け
本番脚本の構想
などが具体的にイメージ出来た

明日から
プレ稽古用のテキストを作って
今度の週末は
実践的な稽古をしようと思う

何のための演劇か?
毎日考える問いを
今日の稽古を終えた時に考えた

先日
唐十郎さんが亡くなった

この十年で
現代演劇の多くの演出家が
旅立った

蜷川さんだって
浅利先生だって
宮沢章夫さんだって
中島敦彦さんだって
師匠の青井陽治だって

先人たちが
切り開いてくれたからこそある
今の芸能界
今の演劇界

これを
継承していくことが
演劇人として
やらねばやらないこと

演劇の尊さ
演劇の愛おしさ
演劇の奥深さ

近代演劇の歴史は
明治維新以降で
まだ約百五十年

その中でも
沢山の国内紛争や
諸外国の戦争などを乗り越えて
今ある現代演劇

師匠を始め
先人たちが空から
いつも見ていることを忘れずに
実直に
明日からも演劇と向き合っていきたい

今宵は

師匠が残してくれた言葉
読み返そ


明日も
小欲を捨て
大欲に立つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする