新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

フジテレビ、今度はプロ野球機構を敵に回す・・・

2024-10-31 09:52:50 | Weblog
確かにあの番組編成はおかしい。
日本プロ野球機構がフジテレビの取材パスを没収したそうな。
つまり、フジは日本シリーズに関して試合の映像は使えるけど、独自の取材はできないという事になったと。
これ、なんでこんな事になったのかというと、日本シリーズの真裏にワールドシリーズの放送を入れたから。
しかも、この番組って生放送じゃなくて昼間やった奴のダイジェスト、つまり再放送なんですわ。
わざわざそんなものを日本プロ野球機構の中でも雌雄を決する大一番の真裏にぶち込んできた訳だから、そりゃ先方も“何考えてるんだ”ってなりますわな。

フジからすれば昼間見られないリーマンの為に再編集して見てもらいたいという思惑もあっただろうけど、わざわざその時間にぶつけるのかなぁと。
しかも地上波で。BSでよくないか?それ。
まあ・・・それだけじゃないと思うんですけどね。
ひとつ気になるのが、ほら大谷選手の自宅暴露問題でやらかしたじゃないですか、フジテレビ。
そのゴマすりも兼ねてたんじゃないのって。
大谷選手の機嫌を治してもらおうと
「私たちはここまで貴方の事を応援しています」
的な?
それで機嫌が治るかは知らんけどね。

ところがギッチョン、今度は日本プロ野球機構を敵に回したという・・・
だとしたら本当にアホですな。

ちなみに・・・フジテレビ、お詫びの印かしらんけど、球場に花を送ったらしい。
でも、機構側が全部撤去したそうな・・・
ま、そんな事でなかった事にはできんわなぁ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民は191議席、65議席減らす大敗公明も8減15年ぶり過半数割れ

2024-10-28 06:00:31 | Weblog
想像以上に与党の大敗でしたね。
自民はまあ仕方ないかな、単独過半数で胡坐をかきすぎた部分があったし、今回の大敗はいい反省の機会になるんじゃないですかね?
公明は自民に足を引っ張られた感じがしますわ。
逆に言えば以前より地盤が弱くなっているんじゃない?って感じがするんだけどさ。

立憲民主は躍進とはいっても政権交代まではいかなかったから、党としてはどうなんだろうかね?
維新もなんかふわふわしてたのがちゃんとチェックされてて負けてるしね。

なんかどこも“勝った”って感じがしない結果だよね、これ。
そんな中で多分キャスティングボードを握るのが国民民主かなあ。
元々は立憲民主と同じ民主党。だけど政策は割と自民党に近い。
どっちにも行ける。
今回の選挙結果で、自民・公明だけでは色々決めることが不可能になったのも事実だから、維新か国民民主を抱き込む必要があるんだけど、維新は今回議員数を減らしているし、あまりいい印象ないからねぇ・・・

さて、その自民。
既に小泉次男が選挙大敗という事で選対本部長辞任。石破さんも何らかの責任を負う事になったけど、これって岸田政権の負の遺産みたいなもんだからね。
石破さんに全部責任を押し付けるのはどうかと思うけどねぇ。

ま、いずれにせよ、これまでみたいな強硬採決みたいな事はできなくなったということはいい事かもしれませんな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の船井電機が破産負債462億円、液晶テレビ製造

2024-10-26 07:27:43 | Weblog
「給料は払えません」2万人が即時解雇らしい。
いや、このタイミングで会社がぶっ飛ぶのは社員さんもしんどいよなぁ。
多分暮れのボーナスとかも多少なりとも考えていただろうし。
ただ、社員さんは冷静に受け止めていたという事は、多分社内で
「ウチの会社、ヤバイ」
という噂があったんだろうね。
でも、ここまで早く破産するとも思ってなかった。少なくとも年内はどうにか・・・
くらいの感覚じゃないですかね。

まず、会社がヤバい状態になるのはコロコロ変わる経営陣ね。
会社としても方向性が定まらないし、そもそも経営に携わる人が“逃げ出している”訳だから、そりゃヤバいですって。
そのうち全然別の事業に手を出し始める。
だけど、そんなもの付け焼刃でしかないから、結局焦げ付かしちゃう。
そういう負債が本来の事業で使うお金まで食っちゃうから会社はピンチになると。

まあ、普通は同業他社に見受けしてもらう手筈を整えると思うんですよね。
ウチもそうでしたから。
それさえできなかったって、相当会社としてヤバかったのか、それ以外に何かあったのか・・・

いずれにしても労働組合がこのままで済むとは思わないし、もう一荒れ来るだろうなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方…

2024-10-25 08:29:05 | Weblog
いやいや、全体的に量が少なくなってると思うよ。
セブンイレブンのお弁当は間違いなく美味しい。これは誰もが認めるところで、ローソンもファミマも何だかんだでセブンの弁当を意識しているのは間違いないし、他の中小コンビニはセブンの味付けを研究していた事実もあるし。

そんな中、セブンの弁当がなんかおかしいと。
つまり“量目少なくない?”
いや、そんな事ありませんって言うんだけど、何この物足りなさ・・・

ひとつポイントになるのがおにぎりで・・・
ある時からセブンのおにぎりが変わったんですよ。
ふんわり食感って奴。
食べやすさを追求すると、ガチガチにおにぎりを握るより、ある程度米と米の間に空間を作って口の中でほどけやすくする。
ところがサイズ感は同じなので、必然的にご飯の密度が少なくなり満足感が得られないという状況に。
むかし、ウチのコンビニが“姫むすび”っていうミニサイズのおにぎりを出したことがあるんだけど、セブンの標準サイズがまさにそれ。

そこにきてローソンが打ち出してきたのが、かつてポプ弁と呼ばれた店内でご飯を炊いてご飯を詰めて出すポプラのやり方。
量目は決まっているけど、あれって量目は少しだけ多く盛ってるから、セブンのよりは食べ応えがあるんですよ。

実際セブンの弁当は本当に味はいいけどあこぎって感じは自分もするし、その自覚が上層部にないんじゃダメだよなぁと。

ま、セブンで弁当買うつもりもないんだけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民、非公認候補の党支部に2000万円「公認と同じ」野党批判

2024-10-24 07:46:58 | Weblog
なんで誤解を招くような対応をするのかね??
まあ、出所が“赤旗”だから、なんとも言えないけど、でも森山さんは何に使うかはさておき2000万を支給していた事実は認めちゃった訳ですよね。
お金なんてものは入っちゃえばどう使おうが言い逃れができる訳で、そりゃ党支部の活動費って言ってもそこに非公認の候補がいて、選挙戦が厳しい状況で活動資金が不足していたら
「ちょっと融通して」
ってなるのはごく自然な流れだもんね。

でもさぁ、自民がなんでこんなに苦戦しているかという事を考えたら、こんなあからさまに足がつくようなことをしないんだよね。
そもそも、裏金問題が発端な訳だから、ここにきてまた金絡みのスキャンダルってなったら、いくら“オラが村のセンセイ”でも愛想を尽かされる可能性が高いよね。
んで、ここもそうだけど、こういうSNSで話題になると一気に拡散されるから、他の候補者も多少なりとも影響は出てくるだろうしね。

正直、これは致命傷になりかねない案件かもしれません。
他の候補者からすれば「余計な事しやがって」ってなるだろうなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のボージョレ・ヌーボーが羽田に到着コスト増も価格は据え置き

2024-10-23 15:08:35 | Weblog
実際どうなの?
毎年毎年、11月の第三木曜日に解禁されるとするボジョレーヌーボー。
やっと日本人もボジョレーヌーボーの正体がわかってバカ騒ぎしなくなったけど、要は“原材料であるブドウの出来を確認するためのワイン”であって、ハッキリ言っちまえば味に深みも何もない、ヘタすりゃぶどうのジュースみたいなもんですからね。

んで、例の解禁がどうたらなんてのはそもそもがゲームみたいなもので、たまたま日付変更線の関係で日本が一番最初に解禁されるからってだけの話。
その程度のもんで、未だにやれ解禁と同時にイベントとかやってるのかね?

かくいう自分もこのボジョレーイベントに駆り出された事がありまして・・・
バブル期ってボジョレーのイベントあちこちでやってたんだけど、ウチの親会社がワインを取り扱ってて、当然そういう企画が持ち上がる訳。
場所は日本青年館の大広間。
ボジョレーヌーボーとフランス料理を食べる夕べだとさ。

んで、自分ら3人がワインの樽を担いでスポットライトを浴びながら入場する訳ですよ。
樽がまたクソ重くて、俺何やってるんだろう?って思いましたもん。
その後はその樽からボジョレーを注ぐ役割させられて、二度とやりたくねぇって思いましたわ(笑)

ホント、こういうバカ騒ぎはバブル期だから成立したんだろうけど、当時は何でもアリだったもんなぁ・・・

ま、賢明な皆さんはボジョレーヌーボーよりちゃんとしたボジョレーのワインを飲みましょうね。
ボジョレー地方のワインはちゃんと美味しいですからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが日テレ!!本当に“巨人!巨人!巨人!”なんだね(笑)

2024-10-22 07:20:52 | Weblog
クライマックスシリーズはDeNAの下剋上で終わったのね。
まあ、昭和の時代と違って、ジャイアンツが絶対王者って訳でもないし、本来の実力もそんなに大差ないんだろうから、今回の事例に関しても下剋上でもなんでもないんだろうなあというのが本音も本音。

ただ、日テレはそうじゃないんだろうなぁ。
だって、日テレの中継って露骨にジャイアンツびいきでしよ?もはやここまで行ったら清々しいくらいのえこひいき放送。
今回だってDeNA勝ちましたじゃないもん。ジャイアンツ負けましただもん(笑)

まあね、DeNAってTBSの資本が入ってるからそういう事もあるんだろうけど、本当にDeNAが優勝決めた瞬間「もうやる気ありません」みたいな雰囲気になって、優勝監督インタビューすら流さず、オオタニサンの特集に切り替えるというね。
いや、クライマックスシリーズのセリーグ代表が決まったんだから、せめて勝利者インタビューは流そうよ。そんなゆとりもないのかね、日テレさん。
当て馬にされたオオタニさんにも失礼な話だし、いい加減その巨人依存はどーにかしたほうがいいと思うけどねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民単独過半数は厳しく与党の過半数維持巡る攻防に…立憲・国民・れいわ議席増で維新は苦戦か…

2024-10-21 15:54:15 | Weblog
うーん・・・なるほど・・・
下馬評では確かに自民単独での過半数は無理だけど、公明党の票を加えて与党としての過半数は確保できるという話だったかと。
それについても黄色信号がついているよと。

確かに石破さんの支持率が思ったよりもよくない。
というより岸田政権のイメージが悪すぎて、頭挿げ替えたくらいじゃ有権者が納得できないというところかなと。
結局今回の衆院選は石破さん云々というよりも、ここまでやりたい放題してきた岸田内閣とか裏金問題に対する議員の処遇に対して有権者がどう判断するかなんだよね。

例えば低所得者だけ給付金を出すというのが自民党のこれまでの対策なんだけど、これは高齢者は自民に入れやすいからそうしているだけで、一生懸命働いている俺達には何の恩恵もない・・・という声が大分増えているのも事実なんだよね。
だけど、消費税は下げない。れいわがよく言っている消費税が上がると法人税が下がるという仕組みに対して、与党は何の反論もしない。
こういうのが積み重なると、さすがに不信感が生まれるよね。

いやいや、立憲なんかに政権任せたら、日本はダメになる。
そうかもしれないけど、所詮官僚が回している訳だから、多分自民も立件も同じようなもんでしょと。
所詮は傀儡みたいなもんだから。
だから一度やらせてみるのもアリかなとは思うんだよね。
ただ、今の立憲に味方する野党がどれだけいるかは微妙ではあるけれど。
この段階で候補者調整ができなかったのは立憲の限界かもね。

いずれにしても自民からすれば投票する人が少ないほうがありがたいだろうなぁ。
とりあえず“おらが村のセンセイ”は投票に行ってくれる訳だから、ヘタに浮動票が動くとヤバイ訳だし。
でも・・・どうなんだろうねぇ。
今の若い奴にそこまでの危機感あるのかねぇ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破内閣支持28%、発足時最低=比例投票先、自民26%・立民10%―時事世論調査

2024-10-18 07:32:04 | Weblog
え!!ご祝儀支持率でそれ??
びっくりしたわ。
普通新政権が誕生すると期待感で支持率が一時的に上がるものなんだけど、その状況で28%ってどんだけ期待されてないんだよって話よ、これ。

仮にこれがリアルな話だとすれば、今回の衆院選で政権交代こそないだろうけど、自民は超惨敗って事になるんだろうね。
つかね、これは石破さんじゃなくても、仮に高市さんでも同じ状況だったと思う。
それだけ今回の裏金問題に対する国民のアレルギーはハンパなかったという事なんだろうからね。

どっかのメディアが言ってたけど、裏金関係者を公認しないという事で、自民は少し踏みとどまったんだそうな。
でも当初はシレッと公認する予定だったらしい。
こういうブレブレなところも国民は見ているからねぇ。

立憲は多分議席を伸ばすんだろうけど、ここの問題は本当に人材不足で、結局岡田さんとか昔の名前で出ている人がしゃしゃり出て、民主党時代と何ら変わらないってなっちゃうのがねぇ・・・

うーん・・・
どこに投票するか、マジで悩む・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選、15日公示12日間の論戦開始自公で過半数維持が焦点

2024-10-15 07:40:12 | Weblog
これは冷静に判断したほうがいいよね。
さあ、今日から衆院選ウイークがスタート。
毎回選挙ネタになると書く事だけど、マジで投票行けって話よ。
投票しても意味がないとかダルいとか言ってる奴、今回はある意味でマジの分岐点だからね。結果次第では情勢は大きく変わるから。

行かない奴は政治に対して一切文句言うな。

まず、今回の選挙戦。争点は自民党でしょうね。
決して一枚岩ではない、それどころか内部分裂ハンパない。
国民人気の高い石破さんが総裁だから、多分選挙は闘える・・・と思いきや、自民非公認とか比例の復活当選ナシとか、当然ちゃ当然なんだけど、これまでの慣例が全部却下された候補者達は今選挙をどう考えるのか??
結局勝っても冷や飯食いは免れないし、かといって党を出る勇気もないだろうし。
当選しても与党内野党という立場になって、屈辱に耐えるしかないのかなと。

対してここで一気に政権交代を狙おうとしている立憲は総理経験者の野田さんを前面に出して総力戦の構えなんだけど、こちらは本当に人材不足なのが難。
結局、最終的には岡田さんとか長妻さんが出てきちゃう。
“悪夢の民主党政権”のイメージが払しょくできない最大の理由がこれ。

それ以外はもう似たようなもんだから割愛(笑)

政治って官僚が回している部分があるから、政権が変わっても大きく生活が変化することはないけど、雰囲気は確実に変わりますね。
やっぱり思想が若干変化しますから、例えば予算編成とかも何が優先されるのかとか、党によって変わるので結構重要なんですよ。

とにかく投票はしなさいと。
その結果次第であなた達の生活はシビアにも楽にもなってくる訳。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選あす公示=だったらこないだやった補選の意味は??

2024-10-14 09:15:26 | Weblog
あのさぁ・・・って言いたいよね。
ついこの間だよ。ウチの地域で衆議院選の補選やったの。
あれ、無かった事になってるね、実際の話。
出てるメンツほぼ一緒。ただ、今回は自民も参戦するみたいだけどね。

でさ、思うんだよね。
こういう事平気でするなら、補選とかいらなくねえか?
やらかしたらやらかしたでそのまま席は開けておいても問題ないと思うわ。
そりゃ党からすれば一議席でも多く票は欲しいんだろうけどさ。
どうせ議員数削減はテーマなんでしょ?ちょうどいいじゃんね。
補選やりました→当選しました→衆議院解散です→補選メンバー再結集。
要らないでしょ、この部分。
そもそも、なんで席が空いたのはなぜかというと、大抵はやらかしかお亡くなりになったかのいずれかでしょ?
まあ、お亡くなりになった時はちょっと考える余地はあるけど、やらかしで議員辞職ってなったら党も責任取ってハンデ背負えよと。
スポーツなら普通でしょ?サッカーとかそうでしょ?

そもそも、選挙一回にどんだけ金賭けてるんだよって話だし、それがわずか半年、いや半年も経ってないのに
「無かった事にして仕切り直し」
ってちょっとバカにしてないか?ってなるんだよね。

こういう事の繰り返しが選挙離れにつながっているの、マジで理解したほうが良いと思うけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 今週はずーっと体調不良で地獄を味わう

2024-10-13 12:42:31 | Weblog
土曜日、早朝5時体温確認。
「え!」
38.1℃。はい、この段階で心が折れます。
いくらかかってもいい。俺は寝たい。
病院に連絡。
「病院に着いたら外から連絡をください」
か・・・悲しい。
でも、コロナの可能性を考えたらそうだよなぁ・・・
いつもとは違うルートで2階の処置室へ。
PCR検査の結果は・・・陰性!よかった。とりあえず来週お仕事できる。
じゃあ、この尿が出づらい状況は???

一階に降りていつもの診療室へ。
ベッドに寝て下半身裸になってください。
まさかこの年になって見も知らずの女性に局部を見せることになるとは・・・
恥!!
そのまま多分エコーで膀胱の状況を確認。
先生曰く
「すげー溜まってるパンパンだわ」
看護師さんも
「あー、これは凄いですね」
「痛くなかったですか?」
この恥辱も痛みも今は寝たいの気持ちが勝っている。
こうなったら恥も外聞もないぞ、お前ら!!

処置としては尿道から管をぶっ刺して、膀胱からダイレクトに尿を輩出するという方法。
聞いてるだけで痛いじゃん。
実際痛かったし。
人間って本当に痛い時「ギャっ!!」って言う事を体感しました。
管から勢いよく出てくる尿、看護師さん苦笑い。
トータル1.15Lうそ!!炭酸水ペットより多いぢゃん。

診断としては前立腺肥大症。
そらそうだよねぇ。
処方箋もらって金額が・・・4500円程度
画!!あれだけ大掛かりな事やって??

んで、現在どういう状況かというと・・・
謎の尿意に相変わらず振り回されてます。
これはしばらく無理なんだって。

うーっ、地獄じゃ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はずーっと体調不良で地獄を味わう

2024-10-11 18:02:52 | Weblog
正直、まだ継続中ですが、火曜日からずーっと発熱でお仕事を休んでおります。
本当は今日出ないと大変な事になってたけど、早めに連絡を入れたので、なんとか対応してもらえました。

熱はね、実はそんな大した事はないんですよ。
一時期38.5度まで行った時はPCR検査かなと思ったけど、昨日今日と37.3〜5辺りをチョロチョロしているので、継続的に解熱剤を服用するしかない。
ま、そろそろ在庫がなくなるけど。

むしろヤバいのはお小水、いうところの小便。
38.5度の時は尿意こそ感じるけど、全然出ない。
ただ、尿意はずーっと続くから気になって仕方がない。
これ、1日中ですからね。
とにかく水を大量に飲んで、排尿を促そうとしたけど、結果として寝られないという。
ところが、一夜明けて体温が37.5度辺りになると、今度は栓が壊れた蛇口のようにボタボタボタ。
おいおい、何なんだ。
当然尿意はあるのでこの日も眠られず。
そして今日。
確かに腹に力を入れれば小便らしい形になってきている。けど、これ続けていたら確実に膀胱炎になるよな。
もはや恥ずかしいとか言ってられないから、もう要らないタオルを尿パッドにして万が一の時もドタバタしない対応に。

これがね、物凄く疲れる。
立つのしんどいもん。
せめて尿意解消してくれたら対策立てられるんだけどなぁ。

え?
何もしてませんよ。
品行方正できてますから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロワの求人票にはトラップいっぱいなので要注意!

2024-10-07 16:52:45 | Weblog
まあ、この手の話は今に始まったことではないけどね。
サービス残業、時給上がらず…ハローワーク募集内容と待遇に差 求職者「詐欺では」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

サービス残業、時給上がらず…ハローワーク募集内容と待遇に差 求職者「詐欺では」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

 ハローワークで提供される求人情報と実際の待遇が異なり、トラブルになるケースが相次いでいる。ハローワークの求人票を巡る相談は2022年度、全国で4千件に迫った。職業安...

Yahoo!ニュース

ハロワの求人って、よく見ると「ん?」ってなるものが多いんですよね。
いわゆる中小企業が中心で、たまにまるか食品とか世田谷自然食品みたいなところも出してるけど、話を聞くと上のお達しで出してるだけで、採用の予定はないとのこと。

だから、転職します。キャリアアップ狙いますって人はハロワの求人は避けたほうがいいだろうなと。

そもそもハロワって求人の時にお金がかからないから、中小企業だけじゃなくブラックも募集をかけやすい。
んで、とりあえずいい条件を並べるんだけど、実際入るとまあ酷い。
ノルマ達成できないのはお前の能力が低いから。終わるまで帰るなと中間管理職が命令を出したかと思うと、権力者(社長ではない)が残業するな!と怒鳴ると5分以内に退室を命じられたりね。
はい、経験者です。

そんな苦情沢山受けてるんだろうねぇ。
でも役所だから申請されたら掲載せざるを得ないらしいです。
一応口頭で注意するけど、政治家のセンセイと同じで「善処します」でおしまい。

すべてがすべてではないけど、そういうクセのある会社が多いかなと。

ちなみにこんなのを見つけたので貼っておきます。
確かにこのワードが1つでも入ってたら要注意案件ですね。

まあ、頑張ってくださいとしか言えないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】活動休止中のジャングルポケット斉藤慎二メンバー20代女性に性的暴行加えたなどとし…

2024-10-07 09:44:23 | Weblog
あー、そういうことね。
ジャンポケ斉藤が書類送検されたそうな。
記事を読む限りレイプだわね、こりゃ。
いや、レギュラー番組を謎のお休みしてたでしょ?この人。
やれ、体調不良とかメンタルどうのとか言われてたけど、なんてことはない。パクられてたってことね。
しかもロケバスで犯行に及んだって事は、これ仕事の最中って事じゃないの?

まあ、まだわかんないけどちょっと地上波復活は難しいと思う。
トイレ不倫のアンジャッシュ渡部さんでさえ、まだ地上波は冠番組だけで、理解を得られてないレベルなのに、これはもう犯罪だからなぁ。
そう言えば横山ノックの時に近いんだね、この話は。
あの時は選挙活動中だったかな?
自分のライフワークとも言える競馬番組とかも全部パァにして、アホだよね。

でもまあ、もしかしたらこの人病気かもしれん。
セックス依存症なのかもね。
去年だか女性問題起こしてたでしょ?
学習機能がないというより、そういう病気なのかもしれん。許されないけどね。

ま、もったいないよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする