とあるサイトで某肉バルが話題になっているんですよ。
とにかくボリュームが凄い・・・とか
これで1000円は安い・・・とか
話題の熟成肉を使用・・・とか
ここまで書かれたら、そりゃあ一度行ってみようってなりますよ。
結論から言うと・・・
それほどのもんじゃねーなと。
確かにボリュームはあるかなと。
ファミレスとかじゃ1000円でこの量は出てこないし。
でも・・・中が生なんですよ。
レアじゃなくて生(笑)
いうなれば「たたき」状態。
自分、ステーキはよく焼く派なので、これは参りましたね。
しかも肉がぬるいんですよ。
店員が肉をカットして出してくるんだけど、肉を手づかみで切ってるんだから、絶対熱くないよなと。
熱くないステーキって、ちょっと悲しい訳ですよ。
で、素直にそのサイトに書き込もうとしたんだけど、批判を書き込める雰囲気じゃないのですよ。
みーんな賛美ばっかりで。
「とーってもおいしかった」
「また行こうと思います」
「今まで食べてきたお肉の中でも上位です」
うーん・・・それほどのもんじゃねーなと。
味覚はそれぞれだから、投稿者はそれでいいと思うけど、追従している人も気持ち悪い位に同じ事を書いているんですよ。
絶対遠慮して書いているよね。
自分もそうだったけど。
レア好きならいいんじゃないですか?に留めましたよ。
一度コテンコテンに書いた時
『お店の人に失礼だ』とか
『その味が好きだという人もいる』とか
結構書かれて、そんなもんなのね~って感じてたんですけどね。
後ね、ボリューム重視の店を自分が紹介して、それを大食漢の人が行ってハマって、投稿つづけているうちにそれが広まって
『いや、うまいです』
『おいしいですよね』
これまた賛美の嵐
いやいや、ボリューム重視なんだけどなぁ。
不味くはないけど、最初に紹介した立場としてはそこまでのものじゃない訳。
普通の人ならそんなボリュームいらないんだもん。
ああいうサイトの書き込みって難しいですよね。
人の味覚はそれぞれだからねー。
でも、人って流されやすい事はよーくわかりましたわ。
とにかくボリュームが凄い・・・とか
これで1000円は安い・・・とか
話題の熟成肉を使用・・・とか
ここまで書かれたら、そりゃあ一度行ってみようってなりますよ。
結論から言うと・・・
それほどのもんじゃねーなと。
確かにボリュームはあるかなと。
ファミレスとかじゃ1000円でこの量は出てこないし。
でも・・・中が生なんですよ。
レアじゃなくて生(笑)
いうなれば「たたき」状態。
自分、ステーキはよく焼く派なので、これは参りましたね。
しかも肉がぬるいんですよ。
店員が肉をカットして出してくるんだけど、肉を手づかみで切ってるんだから、絶対熱くないよなと。
熱くないステーキって、ちょっと悲しい訳ですよ。
で、素直にそのサイトに書き込もうとしたんだけど、批判を書き込める雰囲気じゃないのですよ。
みーんな賛美ばっかりで。
「とーってもおいしかった」
「また行こうと思います」
「今まで食べてきたお肉の中でも上位です」
うーん・・・それほどのもんじゃねーなと。
味覚はそれぞれだから、投稿者はそれでいいと思うけど、追従している人も気持ち悪い位に同じ事を書いているんですよ。
絶対遠慮して書いているよね。
自分もそうだったけど。
レア好きならいいんじゃないですか?に留めましたよ。
一度コテンコテンに書いた時
『お店の人に失礼だ』とか
『その味が好きだという人もいる』とか
結構書かれて、そんなもんなのね~って感じてたんですけどね。
後ね、ボリューム重視の店を自分が紹介して、それを大食漢の人が行ってハマって、投稿つづけているうちにそれが広まって
『いや、うまいです』
『おいしいですよね』
これまた賛美の嵐
いやいや、ボリューム重視なんだけどなぁ。
不味くはないけど、最初に紹介した立場としてはそこまでのものじゃない訳。
普通の人ならそんなボリュームいらないんだもん。
ああいうサイトの書き込みって難しいですよね。
人の味覚はそれぞれだからねー。
でも、人って流されやすい事はよーくわかりましたわ。