前にも書きましたが、高島屋からおせちのカタログが届きました。
という事はそろそろ各デパートもおせち予約が始まるという事ですけどね。
と同時にネット通販のおせちもちらほらと見かけるようになりました。
もう2年前なんですよね、あの酷すぎるおせち騒動から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/48daa81c299da3f465c3c476b5fd6574.jpg)
そうそう、こんなのが届いたんですよ。
この時期になるとどうしても思い出しますわ。
さらに、去年とあるネット通販おせちの作業現場にお邪魔したんだけど、詳しくは言わないけれど「こりゃ絶対俺は買わない」って言うシーンがゾクゾクと。
ま、全てが全てではないだろうけど、やっぱりネットのおせちは・・・・自己責任でしかないですね。騙されても買った奴が悪いという・・・
(ちなみにそのネツトおせち、評判はよくなかったようです。そりゃそうだよな~)
それに、四段重で2万円とかってありえないですから、いや本当に。
原価、特に材料費がどんだけかかるんだと。
それだけじゃない、人件費、光熱費、配送費、器の代金もかかるし、それだけでどれだけかかる話だと。
そこに儲けも乗せる訳だからね。とうぜん材料がしょぼくなるのは当たり前でしょ。
で、ジャスコにせよデパートにせよ、そういうところで買うおせちというのは「企業のメンツ」というものがあるから、そうそうヘンなものは出せない訳で、そう考えたら多少高くても安心できるものを買いますわ。
ま、安くて豪華絢爛っていうのは・・・・ちょっと眉唾かなあと思いますわ。
という事はそろそろ各デパートもおせち予約が始まるという事ですけどね。
と同時にネット通販のおせちもちらほらと見かけるようになりました。
もう2年前なんですよね、あの酷すぎるおせち騒動から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/48daa81c299da3f465c3c476b5fd6574.jpg)
そうそう、こんなのが届いたんですよ。
この時期になるとどうしても思い出しますわ。
さらに、去年とあるネット通販おせちの作業現場にお邪魔したんだけど、詳しくは言わないけれど「こりゃ絶対俺は買わない」って言うシーンがゾクゾクと。
ま、全てが全てではないだろうけど、やっぱりネットのおせちは・・・・自己責任でしかないですね。騙されても買った奴が悪いという・・・
(ちなみにそのネツトおせち、評判はよくなかったようです。そりゃそうだよな~)
それに、四段重で2万円とかってありえないですから、いや本当に。
原価、特に材料費がどんだけかかるんだと。
それだけじゃない、人件費、光熱費、配送費、器の代金もかかるし、それだけでどれだけかかる話だと。
そこに儲けも乗せる訳だからね。とうぜん材料がしょぼくなるのは当たり前でしょ。
で、ジャスコにせよデパートにせよ、そういうところで買うおせちというのは「企業のメンツ」というものがあるから、そうそうヘンなものは出せない訳で、そう考えたら多少高くても安心できるものを買いますわ。
ま、安くて豪華絢爛っていうのは・・・・ちょっと眉唾かなあと思いますわ。