おせち料理って大好きなんですよ。
蒲鉾、伊達巻、黒豆、生酢、煮しめ、昆布巻・・・
朝、これらがズラッと並ぶと『正月キター』って感じになります。
煮しめなんざ今時の本を読むとまとめてごった煮にしちゃうみたいだけど、うちでは炊き合わせスタイル。
つまり一品一品味を変えて煮る訳です。
里芋なんかはベーシックな基準の味になるんだけど
しいたけなんかは甘みを強くして
ごぼうはアクが強くて一緒に煮ると黒くなるから単独で煮ないとエライ事になるし
くわいやにんじんは素材の色を際立たせたいからできれば薄口醤油で煮たいとか・・・
やってるんですよ、正月だけは手間暇かけて煮てます。
そして雑煮
これが正月の醍醐味でございますよ。
関東ですからかつお節と昆布の澄まし汁で、うちは大根と里芋、それに小松菜のゆがいたもの、ゆずをちょっと香りづけ
無駄なものは入れません。
世間様は色々入っているようですが、うちではザ・シンプルが一番うまいです。
餅はちゃんと伸し餅を切って使って・・・
市販の切り餅の安い奴はダメですね。食感というか歯ごたえが違う。
多分今時の若い人がもち嫌いなのはこれが原因だろうなと。
あれであべかわ餅とか磯辺巻作ってもうまくないですからね。
元日からパンとかもいいですけどね、やっぱり三が日の朝位はおせちと雑煮、どうですかね。
蒲鉾、伊達巻、黒豆、生酢、煮しめ、昆布巻・・・
朝、これらがズラッと並ぶと『正月キター』って感じになります。
煮しめなんざ今時の本を読むとまとめてごった煮にしちゃうみたいだけど、うちでは炊き合わせスタイル。
つまり一品一品味を変えて煮る訳です。
里芋なんかはベーシックな基準の味になるんだけど
しいたけなんかは甘みを強くして
ごぼうはアクが強くて一緒に煮ると黒くなるから単独で煮ないとエライ事になるし
くわいやにんじんは素材の色を際立たせたいからできれば薄口醤油で煮たいとか・・・
やってるんですよ、正月だけは手間暇かけて煮てます。
そして雑煮
これが正月の醍醐味でございますよ。
関東ですからかつお節と昆布の澄まし汁で、うちは大根と里芋、それに小松菜のゆがいたもの、ゆずをちょっと香りづけ
無駄なものは入れません。
世間様は色々入っているようですが、うちではザ・シンプルが一番うまいです。
餅はちゃんと伸し餅を切って使って・・・
市販の切り餅の安い奴はダメですね。食感というか歯ごたえが違う。
多分今時の若い人がもち嫌いなのはこれが原因だろうなと。
あれであべかわ餅とか磯辺巻作ってもうまくないですからね。
元日からパンとかもいいですけどね、やっぱり三が日の朝位はおせちと雑煮、どうですかね。