ドクトール隆の日常日記(秋田県大館市 伊藤内科医院)

日常診療とプライベイトに思う・・・

オステオカルシンとは?

2017年02月19日 07時26分00秒 | 診療&トピツクス
 TVためしてがってんで、オステオカルチンについての放送があった。それに
よると骨の構成成分の25%を占め、非コラーゲン性のタンパク質である。この
物質が全身の各臓器の代謝やホルモン活性化に深い関連性があるらしい。特に脳
・心臓や膵臓などに作用して、認知症や心不全さらには糖尿病の改善作用がある
らしい。個体差があり、メタボの運動不足群では優位な低下を示しており。簡単
な運動で改善するらしい。”かかと落し”を30回×3セットで改善するらしい。
その詳細は定かではないがホルモン様生理活性物質として興味深い。老化では骨量
や基質の低下に関係なく、低下する傾向があるらしいが・・・。DM症例ではかか
と落しでHbAが1.0前後改善しているようでビックリであります(インスリン分泌
促進作用)。血中オステオカルシンは測定可能なので、DM症例で評価してみるのも
臨床的意義がありそうですね!?【追伸】オステオカルシンは骨芽細胞で作られる。
正常値は2.5~~13ng/dl(ECLIA法)です。骨粗しょう症では骨代謝形成マーカーと
なるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする