のらくろ館、見つけました。

【ちょっと一息】

用事でメトロ半蔵門線清澄白河駅で下車し、

森下文化センターに出かけました。

高橋 

小名木川にかかる高橋を渡り、進むと交差点のところで、

なんと懐かしい

のらくろ

のらくろ 

の立て看板。

「のらくロード」

って何

◆のらくロード(常盤交差点~森下4)を探すなら、iタウンページスクロール地図!

のらくロード商店街を進むと、

のらくろ のらくろ 

森下文化センターに到着。

江東区の森下文化センターを探すなら、iタウンページ!

そこで、見つけましたよ、センター内に

のらくろ館

のらくろって、昔々聞いたことがありますが、読んだことないんですよね

昭和初期、講談社の

「少年倶楽部」

に連載されたマンガで、深川生まれの田河水泡さんの作品です。

のらくろは野良犬を擬人化して主人公にし、兵隊さんから、努力して大尉まで出世し、戦後は、喫茶店のマスターになり、最後には憧れの女性と結婚するんです。当時、大人気のキャラクターだったそうです。

昭和40年代に全集が発売され、再びブームになり、さらに昭和62年には、のらくろの孫が活躍するテレビアニメ「のらくろクン」が放映され、再々ブームになりました。


こんなところにこのような記念館があるなんて知りませんでしたね。


のらくろ館 

のらくろ館 

のらくろ館 

広くはありませんが、のらくろ年表や当時の「少年倶楽部」等が展示してあり、自由に出入りできるようになっています

お好きな方は、一度出かけてみてはいかがでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )