もえぎの湯~奥多摩散策

【ちょっと一息】

日原鍾乳洞~大増鍾乳洞を見て、JR奥多摩駅付近に戻ってきました。近くの温泉でゆっくりと寛ごうっと思って、温泉へ出かけました。

もえぎの湯

もえぎの湯の場所は、iタウンページ!

奥多摩の地下深くの地層から湧き出る地下水を利用が特徴ですって。



入湯料は750円。ロッカー鍵をもらって脱衣場へ。行ってみると、朝の10時なのに結構人がいっぱい。

浴室に入ってみるとさらにびっくり。カランが7つ(かな?)。そのカランはすべて混み合っており、カランの後ろはすぐ浴槽。その奥に出口があって、露天風呂へ。その露天風呂も混み合ってま~す。芋洗い状態です

ゆっくりとできるかと思っていたんですが、あきらめてそそくさと退散しました

わかったことは、登山を終えたお客さんが大きなリュックを背負って、入浴に来ていることです。

確かに運動の後の入浴はサイコーですよね。



もえぎの湯を、gooで検索!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )