三十三間堂、厳か。



【ちょっと一息】

東山にある

三十三間堂

電話番号は、iタウンページ!

へ出かけました。

120mの本堂。(↓の写真は半分です)



↓中央。



↓扉が閉まっていますが、この中に、千手観音坐像がおられます。



堂内は当然、写真撮影禁止。

堂内に入ると、一瞬で、息をのんでしまいます。驚きです。

十一面千手千眼観世像(↓写真)、風神雷神像、二十八部衆が出迎えてくれます。



頭上に11の顔と40の手。それぞれの手が25の世界を救うんですって。

堂内は、階段状になっていて、中央の千手観音座像(↓写真)の左右にそれぞれ500体の十一面千手千眼観世像が。



500体の十一面千手千眼観世像の前列に、風神雷神像、二十八部衆が置かれています。

行けども行けども、十一面千手千眼観世像が並んでいるんですよね。

↓写真は、毎年1月に行われる弓道大会が催される所(西庭)です。晴れ着姿の女性が、60m先の的に弓矢を当てるんです。驚きます。





三十三間堂を調べるなら、goo!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )