32年前の今日 朝の7時55分に 親子ともども 疲れ果てて ”ふにゃーー”という
情けない産声で やっとこ 生まれてきた彼です・・・
結婚する前までは 生まれた時間ぴったりにメールを送っていたのですが
結婚した時点で 止めました
お嫁ちゃんにバトンタッチです
数か月前 息子は 父親になりました
男の人は かわいそうですねー
いきなり 父親になっちゃうんですから
お嫁ちゃんの大きなおなかを横で見ていても
母親のような実感はなかなか得られないものですものねー
先日上京した時 息子も言ってました
”子供ってそんな好きでも 嫌いでもなかったし
実際子供が生まれるって思っても 特に感情もわかなかったけど
目の当たりにして 顔を見て抱っこして おしめ取り換えて 鳴き声聞いてるうちに
むむむむむ・・・・うーーーーーん・・・なんて なんて かわいいんだぁーーーーー”って(笑)
今ではもうメロメロで(こりゃ甘いお父さんになりそうだ・・)と 心配してます
思い起こせば 主人も息子には 意外と甘かった・・・
外を歩かせても すぐに ”抱っこーーーー!!”って 鼻を鳴らす彼に 私は 歩かせたけど
主人は 数歩歩いただけで ”パパ!抱っこーーーーー”ってねだられると すぐに 抱っこしてた(笑)
パパ大好きだったなぁー
少し大きくなって 少し怖いパパになったけど
いくら怒られても やっぱり 大好きだったもんねー
お孫ちゃんも そんな 風になってほしいなぁ
お母さんてのは別格で どんなに怒られても 子供にとっては 一番なんですよねー
私は かなりのスパルタで 叩いたりもして育てました(ちゃんとルールあってのですよ!)
でも それでも 子供は母を求めます・・だから 抱きしめて 愛おしむんですよねー
だから 自らの子を 自らの手で なんとかする親の気持ちなんて 理解できるわけもなく
ただただ 母親には
”お産の時の胎盤と一緒に母性まで出し尽くしたのか?”って 聞いてみたくもなりますよ
あの痛みがあるからこそ 大事にしたいとは 思わないのでしょうか?それよりも 男・・なのかな?
それはともかく
今日は 兄も誕生日でした・・どうでもいいけど(笑)
日曜日の今日単身赴任先から戻ったってことは
姉と何やら 話し合いをするってことでしょうか?
なんなんだろう?私を のけ者にしてーーー
そうだ!姉に メールしておこう・・・なんの話か 後で 教えてねーーーって。
さて 作業続けます!