12月23日 天皇誕生日ですねー
あまり関係ありませんが 兄嫁さんの誕生日でもありますねー(笑)
なので 祝日なのですが 主人も娘も 仕事です
娘は今日がケーキ作りのピークらしく 朝の5時半からスタートして
果たして 終わるのは 夜の11時か 12時か?
そうそう 今日の新聞でその工場での様子が載ってました
250人体制で 21日から25日までの間に 25,000個のケーキを作るそうです
特に今日は一日で8,000個だとか?
3人一組で 1台を2分ほどで完成させるそうです
どおりで 昨夜は両方の二の腕に湿布を貼って寝た 彼女でした(笑)
全て手作りが売りのお店ですから このクリスマスケーキの期間は
それぞれのパティシエの体にかかる負担は半端ないです
”パティシエにとって 大事な事は 正しい計量と体力”なんて言われていますが
ほんと その通り!今日は多分16時間以上昼食の時も立ちっぱなしだろうから
体力がないと出来ない業でしょうねー
ファイトーーーーとしか 言いようがない・・・(笑)
とは言え 我が家の今年のクリスマスケーキは チョコレート専門店のもの・・・
あちこちのお店のを食べ比べるのも お仕事の一つなので。
さて そんなこんな打ち込んでるうちに 眠気がどこかに飛んでしまった・・・
今日も3時50分起きだったので さっきまでは猛烈に眠かったのにー
ならば 今のうちに 家事をすませてしまいましょう!
仮眠は後でゆっくりと・・・
ところで クリスマスイヴイヴの今日ですが
道路に雪は残っているものの 根雪?とも 言いがたく
ふわふわ雪が降り積もる ホワイトクリスマスは あまり期待できないかなぁ・・・
遠い昔を思い出します
35年以上前・・・
バブル期にお仕事をしていた頃のクリスマスは 楽しかったです
可愛がってくれる先輩達がいて クリスマスには皆で ススキノに繰り出したものです
美味しいものを食べ 美味しいお酒を頂き もう 楽しくて死にそうでした(笑)
時間なんておかまいなし!終電過ぎても怖くないもん♪
だって 優しい上司たちが タクシーチケットで送ってくれましたから・・・
今なら そんな事してたら 公金横領?職権乱用?なんてことに なりかねないよねー
それに その頃の上司たちは ナイトでしたねー
不倫何て言葉もなかったし うら若き女子行員を遅い時間になったからと
下心なく 家の前まで送ってくれるのですから・・・
頼めば 玄関口で親に ”遅くまで付き合わせて申し訳ありません”なんて 挨拶までしてくれたとか・・・
今考えると なんと 素敵な真面目なおじさまなんでしょう?(笑)
女子だけの時だって 先輩があちこち 連れてってくれて 面倒見てくれた。
とある クリスマスの夜です
終電もとっくに終わり 夜中の1時過ぎ・・・
タクシー乗り場が長蛇の列なので 少し歩こうってことになり
皆で ふわふわの雪が舞い降りるなか 歩き始めました
皆 ほろ酔い気分なので 顔で雪を受けて 何が可笑しいのか ころころ笑って
雪で転げたって 可笑しくて・・・
あーーーー懐かしい!
そうそう そのころ 札幌の最終地下鉄は12時過ぎくらいかな?
でも それを 逃してタクシーで帰ったとしても
実家まで 2,000円くらいでしたから
前もって お財布から タクシー代をよけておいて
残りはすっからかんになったとしても 家まではちゃんと帰れる・・・なんてこともやってましたねーー
あーーーー これも 懐かしすぎる思い出です(笑)
だから クリスマスにはぜひ ふわん ふわん の雪がみたい・・・
神様お願い・・・なーーんてね!(笑)
それと この時期もう一つ思い出すことが・・・
あれは 息子が1歳の頃のかな?
入るはずのボーナスが 24日になっても入らない・・・
12月に24日までにボーナスが入らないってことは クリスマスなんて
恐怖のお給料日前の イベントってことになります
息子をおんぶして 心もとないお財布をかかえて いつものスーパーに行くと
顔なじみの お漬物屋さんのおじさんに
”どうした?顔色悪いぞ!!”なんて 言われたり・・・
そりゃ 顔色も青ざめるでしょ?(大丈夫か?会社・・)って 心配しちゃったもの・・・
結局25日にボーナスとお給料が両方出たので めでたし めでたし だったけど
ほんとに あの時の情けない気持ち 今でも思い出しますわ!(笑)
だけど やっぱり 12月は 雪がないとだめ!
やっぱ 神頼み・・・かな?