そこは きちんと 片付いてはいるんです
しかし 何せ 保管期間がながーーーーーいってことと
なにかしらの 思い入れがあったり
チェックには じっくりと時間がとられたりと
簡単に手をつけられなかったんですよねー
でも 昨日 やっぱり年内になんとかしよう!と 思いたちやりました
一つは パッチワークの魔窟・・・
パッチを始めて20年・・・
自己流ではありますが たくさんの作品が完成しています
初期の下手くそなものは すでに 処分していますが
それでも その後の物も 随分増えて・・・
なので その中でも お気に入りだけを残して 後は処分することにしました
それこそ コンマリさんじゃないけど ときめく作品だけ残して・・・
40リットルのゴミ袋2個分 捨てます
もう一つはファイルに入った書類・・・
種類別に蛇腹式のケースや クリアファイルにどっさりとあります
これらは 古いからと一気に捨てられなく
一つ一つ中身を確認しながらなので 凄く時間がかかります
2時間ほどを要して やっと あちこちの引き出しが すかすかになりました
10年以上前のものなんて 既にゴミでしたが
中には ”あーーーーーこんなところに紛れてたんだーー!”ってことで
大事ファイルに移動させたりするものが あったりで ちょっと怖いっちゃ 怖いですよー(笑)
でも 基本 8割が処分対象になりました
きちんと整理されていたとはいえ よくもまぁ こんなものまで 保管しておいたものだ・・と
我ながら 感心してしまいました
20リットルゴミ袋3個分捨てます
明日が今年最後の燃やせるゴミの日で 良かったーーーー!!
でも あれこれ 封筒の中も確認してして ある 写真を見つけました
主人が甥っ子さんの結婚式に九州まで 出掛けた時のもので
それには 亡くなった義父と主人が ニッコリ笑って写ってました
今 毎朝お茶をあげている本棚には ずっと前に亡くなった義母と義父の写真を並べてありますが
その 義父の写真が思うようなものがみつからず なんと 肌着姿の写真を仕方なく飾っていたんです
でも 今回素適な写真を発見したので それと 取り替えました
義母もなんだか嬉しそうに見えます・・良かった!良かったーーー!!
義母 義父 そして 新参者の父の3人が 皆良い顔になった気がします
それだけでも その 魔窟に潜入した甲斐があったと言うもの・・・
大きな胸のつかえが 外れた気がして
新しい年に向けて 何かしらの余裕が生まれた気にもなって やれやれです
今日は娘が今年最後のお休みなので 買い出しに出かけます
大晦日に 豚の角煮が食べたいってことなので・・・