今日は比較的 スローに過ごせていました・・・が
朝の “長崎の鐘”の曲が 流れなくなってから
パッチをしながら 視線がそこに・・・そこから 離れないーーーー!
リビングは私の遊び場ですので あれこれ 家具の移動はお遊びです
でも そのお遊びの中で これだ!という ポジションは要所要所できてきます
先日 高さの低めの本棚を移動させた結果
その子のポジションが決定しました
今までの場所では ちょっと 無理があったんですね?
なので 今は 清々しいほどに自然に収まってます(笑)
そうした結果 生まれたんです・・・その隙間が。
今そこに 巾20×90の隙間棚を2つ重ねてジョイントしたものが
なんとも 所在なさげに 1本 置かれています
その脇が 妙に気になってしまって・・・・我慢できません
(果たしてこの棚はどっちで買った物か?去年はその前か・・・)
で 調べた結果 アマゾンで買っていました
果たして まだ 販売されているか?と見てみると ありましたー(笑)
相変わらずのリーズナブルです
サイズもカラーも ありました
それだけでなく なんと その棚にピタッと入るボックスも!
なので 注文しました
次の年金で 楽勝で購入できる金額です
お安いわりには 安っぽさのない 重厚感のある しっかりした作りです
それに 結局20×90の棚を縦横に2つづつ重ね並べることになるののですが
上下も左右もジョイントできるので グラグラしないんです
この棚は 私が大好きなシリーズで
キッチンの調味料棚としても 活躍しています
今このPCラックの上段にも 100均のファイリングキャビネットを何個も並べて
それだけでは倒れやすいので ダブルクリップで繋げて
並べて 雑誌や 書類や 取説を立てていますが
何とはなしに乱雑に見えるところもあって
今度の 棚にぴったりの ボックスにはそれらを入れようと・・・
雑誌やレシピ本をポンと立てられるスペースはいくらあっても 嬉しいので
このPCラックの上段は書類などは立てないことにしましょう
その方が スッキリ見えるでしょ?
これで 私のPC回りが 俄然 事務スペース‥って感じに見えます
右にプリンター 手を伸ばせば電話・・・
左手にはその棚があり プリンター下の引き出しには
私が必要とするものがほとんど 収まっています
これって なんか 楽しーーーーっ!!(笑)
ちなみに サプリは 棚の一番上手前にあります
立ち上がれば 一番目につく場所ね!
私の住処・・・完成近し・・・ホホホホーーーー
さて 今夜のメニューは豚ロース肉の 生姜焼きととんてき風です
どっちが良い?って聞いたら ”どっちもーー!!”なんて 言われて
じゃぁ お肉半分づつで 作りましょうって・・・
付け合わせには ふわふわの キャベツの千切りでしょうね?
後は 何か見繕って・・・・