ここしばらくは 最高気温でもマイナス5度とかだったので
今日の最高気温4度の予報は 激しく暖かいことになります
3月程度の気温でしょう
でも あったかい~って 喜んでもいられません
まぁ 私は外出しないので 影響はありませんが
プラス気温だと 道路が緩みます
さっき 窓から見たら ざっくざくの ぐっちゃぐちゃです
これは 車を運転する人にとっては 大迷惑なんですねー
まだ この辺の道路は大丈夫だけど
裏道・・・細い道がそうなると 轍が出来て
車がすれ違うのが大変になっちゃいますから・・・
へたをすると タイヤを取られて動けなくなったり。
また 夜には気温が必然的に下がりますから
道路はそのまんま凍り付いて 歩きにくさ最強!
轍が固まって 車が走りにくく 最悪になりますから・・・
雪も降っています
これは ボタン雪です
水分の多い もっさり もっさりした 暢気な降り方ですねー
でも 私は この雪が大好きです
雪粒がもっと大きくなると 雪深い山の中の 山小屋の
小さな窓から 外を眺めている気分になって
意味もなく テンション上がります(笑)
雪玉 雪だるま 作りやすい雪です
私がここ 札幌の住民になったのが 小学5年生の3学期から・・・
もちろん 父の転勤でです
小学校が 嘘みたいに中心部にあって
大通公園のお隣って 感じでした
今に比べると 雪がもっともっともっともっと 多くて
下校途中 友達と 歩きながら 新雪が積もってる所に
背中からダイブ!!
これが楽しくて そんなこと くり返して 帰路についたものです
しかし ランドセルってふたのところ 隙間があるのを忘れてて
そこから 中に雪が入ってしまって
教科書が濡れてよれよれになって 母におもいっきり 叱られました(笑)
50年以上前のことですが 今でも はっきり覚えています
小学校の社会見学が雪まつり見物で 現地解散!って言うのも
今では考えられないことですねー・・・楽しかった(笑)
雪が綺麗です
雪の演舞を眺めながら 私は 自粛しましょ!!
たっぷり 仮眠もとったし
夕食のメニューも決まってる・・・
今夜は もつ鍋にしましょう!
キャベツやお豆腐を入れて・・・ニラがないので そこは小松菜で!
後はお魚・・お魚・・・
ナメタガレイの一夜干しを焼きます
すっごく大きいので 1枚で3人分 大丈夫でしょう
後は何か 酢の物でも・・・
その前に お昼ご飯ですね!
今日は何も考えてなかったなぁーーー
キッチンで何か 探しましょう!!