waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2日の追記

2009-01-02 15:53:59 | その他・まとめ書き・分野横断的
その前に。

東京日比谷の年越し派遣村は大変な状態のようです。
予想を超える方々がきているとのこと。
私からもいいたい。
役人・政治家は、のんきに年末年始の休みをしているのでなく、政治と行政として、速やかに、受け入れ体制を確保すべきである。
南房総市の石井市長。
可能であれば、一時的に、南房総市の空きの公共建物を解放すべきではないですか。合併によりあまり使われない公共の建物を、こういう、人道的なケースに使うべきではありませんか。
国や県がもたもたしている間に動くべきです。

さて。
今日は年賀郵便はありませんでしたが、連絡を取っている政治家の方々からの手紙が。
私のところに手紙を送られる方は、日比谷でのことをかなり問題意識をもたれています。

先ほど書きませんでしたが。外房線の安房小湊駅の待合室の時間制限は改善する動きはありません。

明日は父の四七日。
弟とお礼を兼ねて、白浜に在住の恩師の自宅にいきます。

追記は以上です。
コメント

行川アイランド駅に

2009-01-02 15:18:03 | 鉄道問題・民鉄以外
先ほども書きましたとおり、外房線の行川アイランド駅のSuica簡易改札機の途中までの工事。
ただ場所が悪い。駅待合室に設置すればいいのに。
コメント

太海駅前で

2009-01-02 15:15:48 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
太海駅構内に、鴨川警察署の太海駐在所の新建物建設が。

できれば太海駅駅舎との合築だったらよかったのですが。
コメント

本日2日は

2009-01-02 15:13:37 | その他・まとめ書き・分野横断的
お昼に母の仕事先への送迎のあと、鴨川方面に。

館山市内127号ですが。那古から南総文化ホールまで、ほぼ渋滞。さらに文化ホールから白浜方面の410号まで影響がでていました。
鴨川市内は、鴨川駅中心部と、小湊の誕生寺入り口のそれぞれ、128号の上下とも渋滞。
なるべく、県道などの迂回をすすめます。

内房線の館山から安房鴨川までの区間は、ATS-P工事がほぼ進み。おそらく、3月改正で稼働。
和田浦、江見、太海、安房天津の各駅へのSuica関連工事はまだはじまっていません。
行川アイランド駅にSuica簡易改札機の一部の工事が完了。
房州大橋鉄橋付近の工事は現状変わらずです。

江見郵便局のゆうちょ銀行ATM機は硬貨対応に更新。
このあと、画像で。
コメント (1)

生きていれば

2009-01-02 02:23:39 | 管理人プライベート
あけて1月2日は、先月、亡くなりました私の父の誕生日。残念ながら、まだ、私の夢には登場しません。
生きていれば61歳。せめてここまで、という、想いがありました。

でも、先ほど、ブログのアクセス記録。再びランキングされました。
うれしい限りです。
父からのささやかな、気持ちかな。そう、自分なりに理解します。

現在、岩井は風が冷たく吹いています。でも、冬って、本来はこうなんでしょうが。

ちょっと。文章が思うように前に進まない。
あんまり書くとまずいのかな。つまり、噂をするのは故人も同じく、よくないのかもしれない。
この辺にしておきます。
コメント

やっと白狐踏切

2009-01-02 02:12:26 | 鉄道問題・民鉄以外
写真は内房線の竹岡の白狐踏切。やっと、夜間照明が復旧しました。

佐貫町駅、上総湊駅とも、お手洗い場工事は、現状変化なしです。
コメント

今夜の歌の世界

2009-01-02 02:09:33 | ラジオ・音楽番組あれこれ
ラジオ深夜便の海沼実先生の隔月のコーナー。
都合で、途中から聞きましたが、新春の童謡楽曲を選曲。最後は先生作曲の作品でしめました。
すいません。曲目をひかえませんでしたが、皆さん、必ず、耳にしている曲ばかりでした。

次回は3月6日に登場です。
コメント