旅する発酵料理家 山田雅恵

衣食住を発酵で世の中良くする活動を
デザイナーもしつ全国地域を飛び回り、心と身体、自然のつながりを大切にしています

ことり園でおばんざい会。

2016年07月06日 | イベント

久米島に移住した友達が立ち上げた、シュタイナーの保育園、ことり園にて。。








今日のランチはおばんざいの会。
これまた京都から移住みよちゃんが、京都のおばんざいを作ってきてくれる、月一のランチ会。




なんと!みよちゃん77歳誕生日!
みんなで歌ってお祝いしました。
感動して泣いていて、こちらももらい泣き。

みよちゃん、去年76歳で単身久米島移住。ある意味すごい。




私は77歳の時、どこでなにしてるんだろう?ハワイ島にいたいな、、なんて思ったり。

久米島のももいろ。月桃染め

2016年07月06日 | イベント

久米島の月桃染めものの会をことり園で子供達としてきました。



その地域特産でとれるものを使って染めをする。昔は当たり前だったことが、今は新鮮に感じますね。






南国で育つという月桃。
抗菌、殺菌作用もあると言われてます。葉っぱ、実もお茶にしてピンクの色が綺麗。






今回は月桃の根っこを使って、トートバッグを染めました。
バッグを輪ゴムでつまんで縛り。



根っこを煮出した液体に漬け込むだけ。簡単!
子供も楽しんで水遊びみたいになってましたが。笑

輪ゴムを取るとピンクと白の柄が現れます。
取るまで柄が、わからなない楽しみ。

染めものの会の後は、スエーデンから移住したアンナのスエーデン料理とシナモンロール!













久米島は久米島紬があるので
赤泥染め、草木染め、藍染もあります。そこを上手くワークショップや体験に繋がる事出来たらな、、
と思いました。

久米島で・・・・沖縄といえば、さとうきび

2016年07月06日 | 農園と野菜

沖縄といえば、さとうきび。



通常は大量の農薬が使われて、人間にも農薬被害が深刻です。
今回は、、
ついに援農も沖縄の有機農家さんとつながりました。
日が登ると暑くて大変なんで、
朝0630から畑で収穫!







うちなースペシャルという、先二股の鎌をつかって葉を切り落とします。
この時点でジーパンまで汗だくに、、

収穫したさとうきびは、圧縮機で絞って炭酸で割ってみんなで一服。
このさとうきびジュースを発酵させて酵素ジュース作るのが、久米島では主流みたいですよ。
農作業後の、一服は幸せタイムですね!













ちなみに、私がかぶってるくば笠は、
実はかなり涼しく。
途中まで麦わら帽子でしたが、
暑すぎるので、沖縄のくば笠にかえました!
昔の方の知恵ですね。

7/17 忍者体験と発酵食@椿ハウス 

2016年07月06日 | 古民家
7/17 忍者体験と発酵食@椿ハウス 



日本の歴史の中では忍びの者、忍者が欠かせない役割を担っていました。
そんな忍者に今回は椿ハウスではフォーカスしました。

忍者は甲賀や伊賀が有名ですが、今回椿ハウスにお呼びするのは徳川家の江戸隠密武蔵一族。

http://ninjawarriors.ninja-web.net/

一般のアクションショーの忍者でなく、本物の忍者を3名お迎えします。
身体能力の向上の為の訓練だけでなく、瞑想などを通して精神的にも磨かれた人間性を養い、
自分の人生や有り方を達観できるようになるという修行。

現代の生活の私たちのヒントになるものをつかめる時間を共に過ごしてみませんか。

日本の忍者の歴史、武蔵一族の活躍や現在の活動も学んで、
忍者体験、瞑想体験、忍者の保存食、発酵食も予定しています。

また手裏剣などの七つ道具も持参していただき、実際触れることができます。

特に今回の最大のメインは竹林にて3人の忍者ショーをリアルに体験できます。
かなりの迫力と雰囲気となり、本当の忍者を目の当たりして、日本の歴史を感じ興奮間違いなしの
一日になりそうです。お楽しみに!!

限定30名の参加者募集となりますので、忍者に逢いたい方は是非椿ハウスへいらしてくださいね。


日時:7月17日(日)10:00受付開始  10:30~イベント開始 16:00終了予定

会場:椿ハウス 千葉県香取郡神崎毛成1364-1 

アクセス:
電車:10:00着 下総神崎駅 *お迎えあり
バス:10:16着 大栄下車 京成バス(東京駅八重洲口前9:10発、都内より約1時間)*お迎えあり
車:大栄ICから10分、神崎ICから15分

会費:5,000円

持ち物:黒っぽい動きやすい恰好(あれば雰囲気上がります)
黒い帯揚げ、スカーフなど(顔に巻きます)あれば、忍者感がでます。
スニーカーなど動きやすい足元で。
*額に巻く、鉢金を持参してもらえますので、是非皆さんつけてくださいね!


イベントお申込みは以下までおねがいします。参加ボタンだけでは参加となりませんので注意ください!!

①申し込みフォーム(PC対応)
https://www.secure-cloud.jp/sf/1464774954zRlYQpyP/

②スマホや携帯の場合は、以下のアドレスまで申込み下さい。
yamada@tripmode.jp
タイトル*7/17忍者イベント申込み
名前
参加人数
当日連絡のつく電話番号
メールアドレス
アクセス方法いずれか(電車/10:00下総神崎駅)(バス/10:16大栄)(車)ご連絡ください。
駐車場あります。

美味しい革命家Vol.10*ハワイ島へTRIP

2016年07月05日 | イベント
いつもありがとうございます!
美味しい革命家いよるランチ会も皆様のおかげで
とうとう10回目を迎えました。



はじめましての人も
何回か来て頂いている方も...

感謝の気持ちをこめて
楽しめる会を、次回も開催させて頂きます。

過去のイベントはこちら。(前回はモロッコイベントでした)

http://blog.goo.ne.jp/izabel0622/e/e8c0e33e56ef90baf415aa8f30dcf157

ハワイ諸島で1番大きな島であるハワイ島。世界3台パワースポットと言われるくらい、パワーあふる感じる島。
火山があり、島のマナ(神様)が守っています。
世界のほとんどの気候帯があるといわれ、いろんな植物や自然豊かなビッグアイランドです。
旅行に行った事がある人も多いと思います。
そんなハワイ島を
美味しい革命家がプロデュースしたらどうなるか?

それは当日までのお楽しみに!

今回もかたぶいの演奏あり!フラのダンスもあり・・・
また当日にはスペシャルゲストも.....!?

この日のために、パイナップル酵素ドリンク、パイナップルビネガーも仕込みます。

当日のメニューは
料理家の得意分野を活かした今日限りの贅沢なメニューリスト
______________________
メニュー

前菜① スパイシーマグロフライ
~南国パイナップルビネガー(山田)

前菜② アロハな春巻き(丸山)

前菜③ アボガドとマグロの塩麹ポキサラダ
~エディブルフラワーソースと~ (山田)

前菜④  ガーリックシュリンプ〜superfoodアレンジ♪〜(丸山)

メイン 甘酒モチコチキンのいろいろディップとハーブソルト(山田)

ご飯 サラダdeごはん(丸山)

パン 揚げたて!天然酵母のもちふわマラサダ
(ハワイ風ドーナツ)(山田)

デザート キラキラカラフルゼリー(丸山 )
カットフルーツ盛り合わせ (丸山)

コナ100%コーヒークラッシュゼリー(山田)

お土産 
ココナッツとマカデミアンナッツのブラウニー(長澤)

<飲み物>
コナブリュワリーの地ビール

コナ100%アイスコーヒー(プリンセス ラダ ファーム)

レモンとミントのデトックスウォーター、
きゅうりとスイカのデトックスウオーター

ベリーベリーソーダ(4種のベリーのリンゴビネガーシロップのソーダ割り)

パイナップルの酵素ジュースのソーダ


<日時>8月28日(日)
11:45~開場
12:00~14:00まで

<会場>ガーデンキッチン@新宿御苑
http://gardenkitchen.jp/access/index.html

東京都新宿区新宿1-5-4
丸の内線 新宿御苑駅 徒歩3分

大きな窓からは太陽がキラキラと差し込み、ガラス越しには新宿御苑の緑が眩しい、白を基調とした開放的で洗練された空間となります。

<ドレスコード>
特に指定はございません。

<会費>4000円
事前振込制となっております。
振込み確認後に参加確定とさせていただきます。

振込先は申込みをメッセージで頂いた後ご案内いたします。
ご入金の〆切は8月19日です。



http://peatix.com/event/182850
こちらからの申し込みもできます。


食材手配の関係で、イベント3日前までキャンセル料は無料とさせていただきます。
2日前より全額お支払いとなりますのでご注意ください。

<定員 30名>
※完全予約制となっております。定員に達し次第締め切らせていただきますので、お早めのご連絡をお待ちしています。

*当日は立食パーティーとなります。
(15脚くらいの椅子はあります。)
-----------

◆料理研究家プロフィール◆

≪山田雅恵≫
山田ベーカリーライフスタイル主催。 旅する発酵料理家。
地域活性の料理家、天然酵母パン、発酵食品、酵素たっぷりのローフードで心と体を幸せになるライフスタイルを提案。天然酵母パン教室に5年通い、自家製酵母パンを焼くようになる。出張パン教室などを開催しております。

古民家再生プロジェクト、椿ハウスの田んぼ、畑で色々なハーブ、野菜を無農薬で作ってます。
また、滋賀の高島町では日本百景の棚田オーナーになって田植え、収穫に関わります。
今後はデザイナーということも生かし、衣食住に関わり、古民家再生プロジェクトを通し、地域活性化、里山文化発信、発酵で地域を活性させることを目指しています。

≪丸山寛子≫
~we are what we eat~
わたしたちは、わたしたちの食べたものでできている
食事とは 人に良くする事と書く
食を通じて人の良さを育みます

【食育】【子供】【自然】を軸に 自分が伝えたい食事を展開することを決意し 地域密着型の 料理家×食事をコンセプトとしたシェアハウス、mogmogはうすを運営してます


それぞれのライフスタイルに合わせた 食事の大切さを伝えることを使命に
予防医学は価値ある生き方として
栄養素からの予防医学栄養の活動等多岐に広げております。

日本リビングビューティー協会認定 ローフードマイスター認定校
ファスティングアドバイザー
予防医学普及友の会


------------------------
参加希望される方は以下へご連絡ください。

題名:8/28 美味しい革命家 ハワイ島イベント参加

名前、人数、電話番号、メールアドレス

このイベントを知ったきっかけ:

連絡いただいた方へ、振込みご連絡させていただきます。