4/26久米島料理家イベントのお知らせ 2015年01月22日 | イベント 4/26 (日)久米島料理イベントを 都内 パラダイスファーム@麹町で開催します。沖縄好きの方も、離島好きな方も是非! 当日は久米島観光大使の大久保さんも来ていただき、ご夫婦でかたぶい 演奏していただきます~
お味噌と黒糖の丸パン 2015年01月22日 | とかちの酵母 2月に企画している沖縄 久米島でのヨガ+山田ベーカリーイベントの試作で、お味噌と黒糖の丸パンを焼きました。 使用した、たいら味噌は海洋深層水を使った無添加の発酵が進んだ状態のお味噌。 黒糖は沖縄でも美味しいと有名な多良間諸島の黒糖。(マキノコーヒーさんからいただいたもの) を生地に使用しています。 今回の酵母は、北海道のえぞさくらから取れた、とかちの酵母を使用しました。 ほのかにお味噌の風味の中に、甘さが感じるお味噌のパンになりました。 パンの成形をちょっと変えようかなと思ってます。
山田ベーカリー@久米島 麦心 2015年01月06日 | お知らせ 念願の、久米島のパン屋さん麦心さんと、山田ベーカリーパン教室を開催しました。 今回、このパン教室の為に東京から飛んできてくれたお友達、球美の里の事務局長をしていたヨガの先生が参加してくれました。(彼女、数年前にTBSでプロデューサーをやっていて、久米島に移住したらしいです) 発酵の合間に麦心のゆきちゃんに、デトックススコーンを焼いていただき。 アフターパーティには、久米島焙煎コーヒーの、牧野さんも来て貰いました。 島のお友達もお子様連れで2家族来てくれて。 また球美の里の噂をしていたら、代表の広河さんもひょっこり来たので、スコーン味見してもらったり。 9時半から17時くらいまで、本当に久々にゆっくり丘の上のパン屋麦心さんで、過ごす時間になりました。
山田ベーカリーパン教室 2015年01月06日 | お知らせ いよいよ2月11日に山田ベーカリーとローフードの料理教室を開催! 料理家の仲間と打ち合わせ。 おかげ様で16名の募集も早くも2日で満席になり、キャンセル待ちが数人いらっしゃいます。 天然酵母パンも、、毎回違う酵母を使って作っていこうと思います。 そのためには、自分自身も新たな自家製酵母の研究をしていかないと って思います。 来年は、旅する発酵料理家として、本出版したいな。色んな場所に出掛けて、色んな場所で、人と美味しい、心と自然をつなぐことをしていきたいなと思います。 益々発展して勢い増しそうな気配がして、わくわくしながら、来年を迎えたいです。 来年の今頃には、更なるステップアップしている自分でいるためにも、楽しいと思えることを探究する心と、フットワークの軽さを持っていたいな。 来年度も、応援よろしくお願いします~
となりの料理家@新島・式根島料理イベント 2015年01月06日 | イベント 地域活性化の料理家ユニット、となりの料理家、2015年もあたらな地域を紹介して、行きたくなるようなイベントにしていきます。 今年もぜひ美味しいで、地域と地域、人と人を繋いで、いのちが喜ぶ食と生活を応援する活動をしてきます。 2014,12,20に麹町にあるパラダイスファームにて、新島、式根島の料理イベントを開催しました。 私の所属する料理家ユニット、となりの料理家は地域活性化を目指して、新たな地域と都会を繋いで、紹介していく活動をしています。 新島からの物販で、明日葉とアメリカ芋の販売を、新島からいらしてくれたふれあい農園の小林さん、NIEVEの山口さんがしてくれました。 新島の明日葉ぺ―スト、アメリカ芋ペーストのマーブル三つ編み天然酵母パン焼きました。 新島の面白い話をしてくれたりして、会場はもりあがりました。 アメリカ芋で作った新島の焼酎もご紹介しました。七福嶋自慢 世界でイタリアのパリ島と、新島の二か所しか取れないという、オリーブオイル色の新島ガラスも新島ガラスアートセンターより 貸出してもらいました。 このイベントは、前回の山梨のワインとフルーツイベントに続き、 二回目でした。新島のふれあい農園の小林さんが東京新聞の記者さんの取材もつなげてくれました。 12月21日の東京新聞のWebページに新島、式根島イベント記事が載りました。「東京新聞 新島イベント」で検索すると出てきます。 ぜひご覧ください。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20141221/CK2014122102000098.html また、山梨のプロデューサーさんに今回のイベントを記事にまとめていただきました。 http://aiproject.jp/top/report/12582/ 2015年度、3月末~4月頭の次回イベント、次の地域の候補は 。。。。沖縄の久米島! みなさんが知られざる場所を紹介して、美味しいと、そこに行きたくなるイベントにしたいと思います。