今日から4月。
思えば去年の今頃は大きなお腹を抱えて、実家で暮らしていたっけ。
そこで母が使っていたエコバック。
買い物かごのサイズにぴったりで、レジを通した後はそのまま
エコバックの中に買ったものが入り、袋詰めの手間がいらなかった。
福岡でエコバックを使ってる人はあまり見かけないけど、実家の
方ではよくみかける光景だった。
そんな事をふと思い出し、あのエコバックが欲しくなり母にメールした。
すると、あれは頂き物で、手に入らないという。
あらー。
ネットで調べてみたら、買い物かごにおさまるサイズのバックは売れ筋で
売り切れとか、在庫切れとかだった。
こうなると余計欲しくなる私の性格。
買い物かごにピタッとおさまるサイズで、たしか保冷つきだった。
あれさえあれば、レジを通ったあといちいち袋に詰めなくていいのだ。
時間も短縮よね。
なんとかあれを手に入れて、これ見よがしに使ってみたい。
それにしてもエコバック。あるわあるわ。
別にブランドとかじゃなくて機能性さえあればそれでよいの。
思えば去年の今頃は大きなお腹を抱えて、実家で暮らしていたっけ。
そこで母が使っていたエコバック。
買い物かごのサイズにぴったりで、レジを通した後はそのまま
エコバックの中に買ったものが入り、袋詰めの手間がいらなかった。
福岡でエコバックを使ってる人はあまり見かけないけど、実家の
方ではよくみかける光景だった。
そんな事をふと思い出し、あのエコバックが欲しくなり母にメールした。
すると、あれは頂き物で、手に入らないという。
あらー。
ネットで調べてみたら、買い物かごにおさまるサイズのバックは売れ筋で
売り切れとか、在庫切れとかだった。
こうなると余計欲しくなる私の性格。
買い物かごにピタッとおさまるサイズで、たしか保冷つきだった。
あれさえあれば、レジを通ったあといちいち袋に詰めなくていいのだ。
時間も短縮よね。
なんとかあれを手に入れて、これ見よがしに使ってみたい。
それにしてもエコバック。あるわあるわ。
別にブランドとかじゃなくて機能性さえあればそれでよいの。