大分に来て2年目の夏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/2e626a8308c2205e4f7186f7d60d5e77.jpg?1628253152)
とにかく
虫が多いです😅
だいぶ慣れましたが、カナブン、トンボ、アリ、見たこともないような柄の虫…
息子はいまだに「ひゃっ!」と言って
飛び上がりますが、私は全然平気です。
そんな折、
網戸に何か止まってる!
これは、蛾か蝶か🦋
この差は大きいわよ。
早速写真を撮ってGoogle先生に聞いてみると
触覚の先が丸くなっているのが蝶々なんだそうです。
しかも、その柄をよく見てみると
アゲハ蝶である事が判明しました。
すかさずGoogle先生にポルノグラフィティアゲハ蝶をかけてもらいます。
懐かしーなー。
なんでこんなところにとまってるんだろう。
さらに、Google先生に聞いてみると、アゲハ蝶ってミカンの葉を食べるんだそうな。
マンションの隣にはミカン畑が広がっていて、なるほどねーと膝を打ちました。
そんなこんなで
私の夏の研究。
蝶々が嫌いな方にはゴメンなさい。
写真撮りました✨
ヒラリヒラリと舞い遊ぶように
姿見せたアゲハ蝶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/2e626a8308c2205e4f7186f7d60d5e77.jpg?1628253152)