サルフェーションだとかデサルフェーターとかバッテリーパルサーとか
この↑エントリーが長くなってしまったので、気分を変えて続編としてその2に突入である。
自動車用途に代表される液入りの鉛バッテリーは、使用状況によって劣化が進むと容量が低下して使い物にならなくなり寿命を迎える・・・とされているが、鉛バッテリーの化学変化の理屈からすると、どうも復活出来なくも無いみたいだよ~てなことで、「一年中なにかの花粉にアレルギー ~資格とBRZと電子工作のひけらかし~」というブログで、電子回路設計やキットの頒布で活躍しておられる、尊敬すべき猛者の協力を得て、鉛バッテリーの復活実験と検証を行っているのだった。
さて、いま着手している検証について。
コイツは、未使用・新品なのに誰からも気にされないまま倉庫から発掘された、完全放電状態のGS-YUASA製 PRODA BASIC 130E41R っていう大型バッテリー。
とりあえずAC-DELCO製バッテリー充電器のAD-0002で普通充電してみっか・・・と充電器をかけてみたら、予想通り、「ゲホッゲホッ、なんだコイツ、充電できねーッスよ」と言わんばかりにエラーを表示。
気を取り直して、AD-0002に標準搭載されているメンテナンスモードで充電できそうな状態まで持っていき、いざ充電をしてみると、充電満了の「FULL」と自動終了した時点で、下記のような残念な数値を表示。
・HEALTH(健全度)03%(笑)
・INTERNAL(内部抵抗値)22.1mΩ(笑)
・CCA値 135CCA(笑)
こんなにデカいのにスクーター用のバッテリーかよっ!ってぐらい、息絶え絶えな状態。
これに例のデサルフェーター回路を取付けて、はたしてどこまで復活するものなのか?!
もし、復活もしくは少しでも劣化を抑えることが出来てしまうのなら、バッテリーカートとかフォークリフト、大規模な無停電電源装置などを保有する事業者に朗報になってしまうのでは?
乞うご期待!!って誰も期待してない?!・・・
<現在実施中の検証条件>
検証対象 GS-YUASA製 PRODA BASIC 130E41R
印可電圧 14.0V
使用回路 尖頭電圧約90V・22kHz版のヤツとか尖頭電圧40V・18kHz版とか。(通称:Ver.2.4 検証用白基板・緑色の基板など)
検証開始 2015年2月2日
で、基板取り付けて1か月ほど経過したし、そろそろ途中経過でも載せようかね。
その間、水やりを2回ほど実施。少ない電流であっても常に充電状態なので、ガスが出た分に応じて電解液も減っていくのですな。
-----
2015/03/02 追記
・HEALTH(健全度)11%
・INTERNAL(内部抵抗値)12.8mΩ
・CCA値 230CCA
素直な感想。
何せ、新品から何年も放置されて存在をすっかり忘れ去られ、自然放電しきった状態のもの(≒廃棄物)から考えると、何もしないよりは、いくらか数値は改善したかなーという感じ。でっかい図体してるのに、軽自動車で数年使った状態の40B19程度の容量しかないのが残念。
このまま検証(回路を繋いで放置)を継続するかどうか、迷うところであります。
(と言いつつ、期待を込めてまだやってるけど)
-----
2015/03/24 追記
24V車から外したGS-YUASA製のUNISTAR、85D26Rが回ってきたので、下記のような手順に従って再生検証を開始。
受け入れ → 液面チェック → AC-DELCO AD-0002 で標準充電 → 一晩放置 → 検証スタート
デサル基板の取付前、検証直前のバッテリーアナライザーによる結果
・HEALTH(健全度)83%
・INTERNAL(内部抵抗値)6.2mΩ
・CCA値 480CCA
今回は、じわじわと電圧を印加・充電する用に、APC社製の無停電電源を使ってみる。
この無停電電源(UPS)は、バッテリーで大型液晶テレビとか簡単な家電を使う実験をしようと思って、格安でヤフオクから入手したものだ。
(これはこれで十分楽しく使えますよ)
デサル基板を取付けて検証を開始し、48時間経過した状態でバッテリーアナライザーによる計測した結果
・HEALTH(健全度)100%
・INTERNAL(内部抵抗値)5.5mΩ
・CCA値 540CCA
そこから、さらに24時間仕掛けてみた結果。
・HEALTH(健全度)100%
・INTERNAL(内部抵抗値)5.1mΩ
・CCA値 575CCA
どうです?
この中古バッテリーの性能そのものが復活しているかどうかは別として、バッテリーアナライザーによる計測結果は、着手前から比較して数値的に改善していると判断して良いようです。
そして、今回の検証実験に使ったバッテリーは、前出の通り24V車から外したものなので、未着手のバッテリーはもう一個あります。コイツも今回と同様に検証実験して、同じように数値が改善するか確認してみますかね。(写真で写っているバッテリーのうち、奥側が今回着手したもので、手前側は未着手)
同様に数値が改善するようであれば、「やっぱし古バッテリーにパルスを与えて充電すると良いことがあるみたいだわ」と判断できます。
-----
2015年3月30日追記
先に投稿したGS-YUASA製のユニスター85D26Rの復活劇、検証ついでにもう一方の片割れを着手前・着手後で比較。
・HEALTH(健全度)85%
・INTERNAL(内部抵抗値)6.1mΩ
・CCA値 485CCA
これが、土日の週末を挟んでデサル基板を仕掛けて放置していた結果がこちら。
・HEALTH(健全度)100%
・INTERNAL(内部抵抗値)5.1mΩ
・CCA値 585CCA
数値上、改善効果が出てるでしょ?
新品状態!と言ったら大げさだけど、こうして自ら検証したバッテリーなら、自己責任の範疇で自分で使う分には十分満足できるレベル。(しかし自分のクルマのバッテリーは左右逆の85D26L)
デサルフェーターによる検証について、ここまでのまとめ。
・普段からそこそこ使ってたようなバッテリーには効果が期待できるかも
・じっくり時間をかければ、(ディーラーやGSなどで)バッテリー劣化と診断されたバッテリーでも、そこそこ復活するっぽい
・自然放電によって完全放電してしまったバッテリーは、劇的な改善を期待しちゃいけない
※おことわり
このバッテリー充電・復活遊びは、こちらが「うぇーい!改善効果が出たにゃー!」と勝手に面白がってるだけですので、「そんなのウソだーい!」と疑念をお持ちの方に対する明確な答えは持っていません。また、科学的・化学的な根拠等についての議論をするつもりもありません。(もしコメントをいただいてもスルーします)
そして、この検証遊びで使用しているバッテリーアナライザーは、容量・規格の選択と解析実行しか操作ができないので、数値の捏造なんぞは出来ません。(こんな安モノ測定器での計測で出た結果の数値自体も、はたして正確なものかどうかも分かりませんし)
2015/10/25追記
このエントリーも長くなったので、気を取り直してその3へ↓
サルフェーションだとかデサルフェーターとかバッテリーパルサーとか(その3)
KeyWords
サルフェーション バッテリー再生 デサルフェーター デサル バッテリーパルサー CCA テスター 内部抵抗 比重 パルス充電 自作 キット
この↑エントリーが長くなってしまったので、気分を変えて続編としてその2に突入である。
自動車用途に代表される液入りの鉛バッテリーは、使用状況によって劣化が進むと容量が低下して使い物にならなくなり寿命を迎える・・・とされているが、鉛バッテリーの化学変化の理屈からすると、どうも復活出来なくも無いみたいだよ~てなことで、「一年中なにかの花粉にアレルギー ~資格とBRZと電子工作のひけらかし~」というブログで、電子回路設計やキットの頒布で活躍しておられる、尊敬すべき猛者の協力を得て、鉛バッテリーの復活実験と検証を行っているのだった。
さて、いま着手している検証について。
コイツは、未使用・新品なのに誰からも気にされないまま倉庫から発掘された、完全放電状態のGS-YUASA製 PRODA BASIC 130E41R っていう大型バッテリー。
とりあえずAC-DELCO製バッテリー充電器のAD-0002で普通充電してみっか・・・と充電器をかけてみたら、予想通り、「ゲホッゲホッ、なんだコイツ、充電できねーッスよ」と言わんばかりにエラーを表示。
気を取り直して、AD-0002に標準搭載されているメンテナンスモードで充電できそうな状態まで持っていき、いざ充電をしてみると、充電満了の「FULL」と自動終了した時点で、下記のような残念な数値を表示。
・HEALTH(健全度)03%(笑)
・INTERNAL(内部抵抗値)22.1mΩ(笑)
・CCA値 135CCA(笑)
こんなにデカいのにスクーター用のバッテリーかよっ!ってぐらい、息絶え絶えな状態。
これに例のデサルフェーター回路を取付けて、はたしてどこまで復活するものなのか?!
もし、復活もしくは少しでも劣化を抑えることが出来てしまうのなら、バッテリーカートとかフォークリフト、大規模な無停電電源装置などを保有する事業者に朗報になってしまうのでは?
乞うご期待!!って誰も期待してない?!・・・
<現在実施中の検証条件>
検証対象 GS-YUASA製 PRODA BASIC 130E41R
印可電圧 14.0V
使用回路 尖頭電圧約90V・22kHz版のヤツとか尖頭電圧40V・18kHz版とか。(通称:Ver.2.4 検証用白基板・緑色の基板など)
検証開始 2015年2月2日
で、基板取り付けて1か月ほど経過したし、そろそろ途中経過でも載せようかね。
その間、水やりを2回ほど実施。少ない電流であっても常に充電状態なので、ガスが出た分に応じて電解液も減っていくのですな。
-----
2015/03/02 追記
・HEALTH(健全度)11%
・INTERNAL(内部抵抗値)12.8mΩ
・CCA値 230CCA
素直な感想。
何せ、新品から何年も放置されて存在をすっかり忘れ去られ、自然放電しきった状態のもの(≒廃棄物)から考えると、何もしないよりは、いくらか数値は改善したかなーという感じ。でっかい図体してるのに、軽自動車で数年使った状態の40B19程度の容量しかないのが残念。
このまま検証(回路を繋いで放置)を継続するかどうか、迷うところであります。
(と言いつつ、期待を込めてまだやってるけど)
-----
2015/03/24 追記
24V車から外したGS-YUASA製のUNISTAR、85D26Rが回ってきたので、下記のような手順に従って再生検証を開始。
受け入れ → 液面チェック → AC-DELCO AD-0002 で標準充電 → 一晩放置 → 検証スタート
デサル基板の取付前、検証直前のバッテリーアナライザーによる結果
・HEALTH(健全度)83%
・INTERNAL(内部抵抗値)6.2mΩ
・CCA値 480CCA
今回は、じわじわと電圧を印加・充電する用に、APC社製の無停電電源を使ってみる。
この無停電電源(UPS)は、バッテリーで大型液晶テレビとか簡単な家電を使う実験をしようと思って、格安でヤフオクから入手したものだ。
(これはこれで十分楽しく使えますよ)
デサル基板を取付けて検証を開始し、48時間経過した状態でバッテリーアナライザーによる計測した結果
・HEALTH(健全度)100%
・INTERNAL(内部抵抗値)5.5mΩ
・CCA値 540CCA
そこから、さらに24時間仕掛けてみた結果。
・HEALTH(健全度)100%
・INTERNAL(内部抵抗値)5.1mΩ
・CCA値 575CCA
どうです?
この中古バッテリーの性能そのものが復活しているかどうかは別として、バッテリーアナライザーによる計測結果は、着手前から比較して数値的に改善していると判断して良いようです。
そして、今回の検証実験に使ったバッテリーは、前出の通り24V車から外したものなので、未着手のバッテリーはもう一個あります。コイツも今回と同様に検証実験して、同じように数値が改善するか確認してみますかね。(写真で写っているバッテリーのうち、奥側が今回着手したもので、手前側は未着手)
同様に数値が改善するようであれば、「やっぱし古バッテリーにパルスを与えて充電すると良いことがあるみたいだわ」と判断できます。
-----
2015年3月30日追記
先に投稿したGS-YUASA製のユニスター85D26Rの復活劇、検証ついでにもう一方の片割れを着手前・着手後で比較。
・HEALTH(健全度)85%
・INTERNAL(内部抵抗値)6.1mΩ
・CCA値 485CCA
これが、土日の週末を挟んでデサル基板を仕掛けて放置していた結果がこちら。
・HEALTH(健全度)100%
・INTERNAL(内部抵抗値)5.1mΩ
・CCA値 585CCA
数値上、改善効果が出てるでしょ?
新品状態!と言ったら大げさだけど、こうして自ら検証したバッテリーなら、自己責任の範疇で自分で使う分には十分満足できるレベル。(しかし自分のクルマのバッテリーは左右逆の85D26L)
デサルフェーターによる検証について、ここまでのまとめ。
・普段からそこそこ使ってたようなバッテリーには効果が期待できるかも
・じっくり時間をかければ、(ディーラーやGSなどで)バッテリー劣化と診断されたバッテリーでも、そこそこ復活するっぽい
・自然放電によって完全放電してしまったバッテリーは、劇的な改善を期待しちゃいけない
※おことわり
このバッテリー充電・復活遊びは、こちらが「うぇーい!改善効果が出たにゃー!」と勝手に面白がってるだけですので、「そんなのウソだーい!」と疑念をお持ちの方に対する明確な答えは持っていません。また、科学的・化学的な根拠等についての議論をするつもりもありません。(もしコメントをいただいてもスルーします)
そして、この検証遊びで使用しているバッテリーアナライザーは、容量・規格の選択と解析実行しか操作ができないので、数値の捏造なんぞは出来ません。(こんな安モノ測定器での計測で出た結果の数値自体も、はたして正確なものかどうかも分かりませんし)
2015/10/25追記
このエントリーも長くなったので、気を取り直してその3へ↓
サルフェーションだとかデサルフェーターとかバッテリーパルサーとか(その3)
KeyWords
サルフェーション バッテリー再生 デサルフェーター デサル バッテリーパルサー CCA テスター 内部抵抗 比重 パルス充電 自作 キット