ゑびす丸 大漁小言

陸前高田の釣り士、ゑびす丸の船頭ブログです。

アレグロ2

2016-06-29 | 日記
思いっきりカワハギって書いてます。


手持ちの細いこと


あえて、カレイ専用でないとこなんざ、ひねくれモンのおらを映してますね~。
2度の流し釣行で、やっぱ軽い竿に惹かれました。
AブリッツやAトリガーは重い感ひとしお。

んなもんガッツで振れや~と思うでしょうし、おらもそう思います。
が、いかんせん、今更筋トレして腕力鍛えるのもメンドいし、最近は肩こりが著しくて。
パソコン叩いてると、首と右肩の付け根あたりがピキピキと疼いてしょうがない。
模様が悪いとなおさらで、いっそのこと、そのあたりの筋肉をごっそり抉り取って、交換したいほどです。

なんで、軽い竿ってのも安易ですが、買っちまったもんはしようがない。
使ってあげましょう。

カワハギ竿は極先調子なんで、底図りと感度は抜群ですが、胴に乗らないんでバラシは多いです。
が、アレグロはうたい文句通りならば、カレイの暴れを吸収してくれるとのことです。

冬のカキ上げ時には30クラスのカワハギが寄ってきます。
でも、エサ取りばっかで揚げ切れないですね~
しまいには、ガラ掛けまで持ち出す始末。
喰ったら旨いんですが、釣れ切れないんでイライラ、イライラします。
端で釣ってる若いモンにもイライラします。
いけませんね~ジェラシーはみっともない。

さて、まずはアレグロの性能を試しましょう。