光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

岡山 Student Jazz Concert

2009-04-12 | BFJO2009

P4120851tm_2 2009.4.11快晴で桜満開の高砂を出発し岡山ルネスホールに行ってきました。

もちろん、目当ては高砂高校ジャズバンド部

開場して僅か10分後に満席状態でした。

P4110484tm

高砂以外の中学校、高校の演奏もそれぞれ素晴らしい出来でした。

Metabox のギターデュオもギターの素晴らしい音色でしたし、もうどこをとっても素晴らしかった。

P4110489tm 1・京山中学校吹奏楽部

11_桃太郎

12_You Raise Me Up

13_心の中にきらめいて合唱つき

この学校とは連続3回の共演になりますが、毎回素晴らしいハーモニーです。

今回は最後に合唱曲も披露してくれましたが、これも素晴らしい。

P4110508tm 2・就実高等学校・中学校吹奏楽部

21_「情熱大陸」メインテーマ

22_宝島

23_銀河鉄道999

P4110554tm

最後の曲では

終盤色んなフリが登場し、

演奏だけではない楽しさを

見せてくれました。

P4110558tm_2

P4110601tm 3・岡山一宮高等学校吹奏楽部

31_Teas of Moon

32_Pick Up the Pieces

難しいジャズ曲を披露してくれました。

さすがに吹奏楽で鍛えた音はソロの演奏でも際立ってきれい。

P4110565tm アルトフィーチャー曲延々とソロをこなし大拍手です。

P4110638rm 4・MetaBox DUO+

(メタボックス デュオ プラス)

Gt. 脇坂哲也 安好有司

ギターの響きを活かしたオープニング

Isn't She Lovely(スティービーワンダー)

しまいにはベンチャーズ?まで飛び出しました。

テケテケテケ・・・はパイプラインでしたっけ?

・何曲登場したか数えますか(^^)

P4110643rm

最後に演奏されたのは

ALLMAN BROTHERSの

JESSICA

5・高砂高校ジャズバンド部 Big Friendly Jazz Orchestra

P4110648rm_3

P4110667tm_2

51_KICKS

MC

52_WITCHCRAFT

MC

ジュニアバンドのMCも初出演、大原さんのなんとも言えぬ「間」だけで笑いが取れてるのも見もの(ききもの)です。

P4110675tm_2 P4110687tm_2

53_TOPSY (Jr Band)

MC

54_TIME AFTER TIME (Jr Band)

MC

P4110690rm P4110691tm

P4110695tm P4110698rm

P4110700tm

ジュニアバンドをステージ脇で支えるレギュラーSax

55_ON GREEN DOLPHIN STREET  +秋山 (ts)

56_MOANIN'

MC

P4110652rtmP4110670rtm

P4110710t2m

P4110728tm

P4110734tm

P4110775tm

57_J.B.  +安好(gt) +秋山 (ts)

MC

P4110746tm

・秋山先輩

P4110719tm

P4110753tm_2

58_GROOVE MERCHANT

MC

59_JONA JAM

MC

P4110785tm

P4110788rm

P4110796rm

アンコール演奏

1・I Got Rhythm + 脇坂 (gt) + 秋山 (ts)

2・Amazing Grace

P4110799rm

P4110821tm

P4110836tm

P4110848rm

P4110849rm

・アンコールの2曲を演奏し終わっても長く続く拍手に終わった安堵感とやり遂げた思いが満ちてきたのでしょうか、長丁場を一人で頑張ったMCさん、そしてSax P長、コンマスさんは熱いものが込み上げたようです。

それだけ一生懸命にやってたのですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱ写真はこうでなくっちゃ!! (スターダスト)
2009-04-12 21:03:24
やっぱ写真はこうでなくっちゃ!!
あの時を思い出させていただきます^^
返信する
スタちゃん、早速見ていただきましたか。 (toshi)
2009-04-12 23:07:13
スタちゃん、早速見ていただきましたか。
それってお褒めの言葉?
どこが良いのか分かってませんが、ともかくありがとうございます。
また追加してるかもしれませんので、
お見逃しなく~(笑)
返信する
少し遅くなりましたが、お疲れ様でした~! (TiTi)
2009-04-13 16:14:21
少し遅くなりましたが、お疲れ様でした~!
やっぱり、音がいいですね。
それに、写真がいいですね~

アンコールが終わってからの光景なんて、こちらまでまた思い出してグッときてしまいます(笑
返信する
TiTiさん、お疲れ様でした。 (toshi)
2009-04-13 21:15:28
TiTiさん、お疲れ様でした。
色んな感動がありましたね。
ますます、楽器を頑張りたくなったでしょ(^^)
今回の録音は、実は設定を変え忘れてて、ごく普通の24bit, 44.1KHzでした。
なので音がいい感じだとしたらマイクとそのセッティングの良さでしょうかね。
今回はベースがピアノの後ろに並んじゃったので、少しぼやけた音になったようです。プチコンサートの同じ曲(Witchcraft)の演奏を聞き比べるとベースの粒立ちの違いがあるようです。
返信する

コメントを投稿