またまた、この関係の記事になりました。
前回に録音失敗と書きましたが、BFJO演奏スタートから50分は残っていました。録音機のディスプレイには出なかったのですが、PC接続してみると自動分割で保存された25分*2セクション分が無事でしたので、ここで紹介。
結局完全に消滅してしまった録音はアンコールの2曲です。
それは、やはり残念ですが、後の祭りです。録音機のバッテリー交換などの整備が必要のようです。
やはり、録音品質はビデオの音声とは雲泥の差です。
マイクの立ち位置も違うのですが、やはり聴いてみて懐の深さというのか、クリアーな感じはマイクと録音機の性能なのでしょう。
マイク:RODE NT-5 ペア, 録音機:Korg MR-1,
マイク位置客席中央(ステージから4m、床上2.6m程度)
参考録音:会場の響きの様子、吹奏楽の豊かな音域が心地良い
・・・京山中学音出しの情景
岡山市立京山中学校吹奏楽部の演奏
1・ マーチ「春風」
2・ CARO MIO BEN
ー
岡山県立岡山一宮高校吹奏楽部の演奏
1・ ビッグバンドショーケース:シングシングシング、ムーンライトセレナーデ、A列車で行こう
2・ フィンガー5コレクション
3・ ディズニーメドレーⅡ
4・ ビルボードマーチ
ー
高砂高校ジャズバンド部Big Friendly Jazz Orchestraの演奏
0・ MC
2・ Secret Love
3・ Free For All
6・ Attack of The Killer Tomatoes
この下はビデオ音声を採取したものです。
10・ Dancing Men
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます