昨日の暑さから一転、今日は涼しい1日でしたね。
寒暖の差が激しい毎日ですが、虫の音が心地よく…秋への深まりを肌で感じることが出来て何だか嬉しくなってしまいます。
さて。
ここ最近、ようやく仕事が面白くなってきました。
同じ会社でトータルすると10年近く働いていますが、現在の部署は業務のボリュームも対応する範囲も、間違いなく今までで一番。
組織の中の「オーバーヘッド」独特の雰囲気にも馴染みがなく戸惑いもあったり。
特に、4月から6月までは人数も少なくて、本当に目がまわりそうな毎日でとにかく必死でしたが、面白いと思える自分にちょっと驚いています。
「自信」がついてきたからだと思っています。
短いものでも1週間。長いものだと数ヶ月にわたる案件を、ひとつひとつ確実に終わらせていく。
その間、実に様々な部署の方との関わりの中で進んでいく。
正直、しんどい…と思うこともある。
色々な状況で延期が重なれば、早く終わってくれればいいのに一体いつまで…と思うこともある。
変更に次ぐ変更で、段取り良く進まないことのほうが多い為、手持ちの仕掛り案件はみるみる増えて
不安、苛立ち、時に怒りの気持ちはしょっちゅう顔をのぞかせる。
内容によっては、出来ないものは出来ないとハッキリ相手に伝えることも出てくる。
更に、インストラクター業務も並行しているため、目を通すものは増える一方。
社員さんに指示を出し、動いてもらうように持っていくことも必要。
時折訪れる緊急事態。
でも、とにかくやり遂げる。
しんどくても、面倒だと思っても、やり遂げる。
クレーム案件で、放り出したくなっても逃げたくなっても、やる!
その積み重ねが、気づけば「自信」に繋がっていったのだと思います。
そして、必死でジタバタしているところにタイミング良く現れてくれる各部署の助っ人の存在。
自分ひとりで出来る仕事なんてないんだな…そう思います。
沢山の仲間と一緒に仕事をさせてもらえる「今」に本当に感謝です。
そして、自分が働いてる会社を心の底から好き!と思える「今」が有り難い。
派遣会社の担当MGが「今の所は確かに大変かもしれませんが、落ち着くところに落ち着いたって感じがしますね」とおっしゃっていましたが、本当だな~。
とは言うものの、また明日から「キーッ」とか「ヒーッ」等と言いながら仕事するんだろうな(笑)
同僚とは、コジサン(小さなオジサン)にならないように、お互いに気をつけようと戒めあっています!