goo blog サービス終了のお知らせ 

60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

立川志の輔独演会@仙台

2011年07月21日 | 日記
仙台電力ホールで志の輔独演会でした。
創作落語1席と古典1席の2席の準備だったそうですが
急遽、創作落語2席と古典1席の3席に変更したそうです。
裏方では1席目の着物を3席目に回すのに、
汗で湿った着物を乾かすのに大変だったようです。

①つる (志の太郎)
②親の顔 (志の輔)
③長唄三味線
④ハナコ (志の輔)
中入り
⑤新、八五郎出世 (志の輔)

会場の電力ホールと「東京電力」を笑わせ
震災の話を真面目に取り組んで、でも笑いを取るあたり
さすがです。

震災以降一本締めで被災地に「気」を送っているそうで
会場一同揃っての一本締めは迫力がありました。

志の輔の追っかけから舞台にでるようになった(名前を忘れた)
長唄三味線の方も楽しめました。
さすがに生ライブですね。

数分オーバーで、制限時間ギリギリまで楽しめました。
この会場は時間を過ぎると別にお金がかかると「小三治」が言ってましたから
幾分ハラハラしてました。

あー楽しかった・・・・次は10月の「談春」です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする