海津市南濃町庭田と三重県いなべ市北勢町二之瀬とを結ぶ県道25号の南濃北勢線。
420メートルの峠は二之瀬越。
昨日、三重県側の緩やかな勾配道から、峠で休憩した後岐阜県側に渡り、一気に下ってきました。
養老山地を越える峠道の中で唯一の車道だそうですが、ここをロードバイクで走る強者がいるというからすごいですね。
昨日は平日だから、そんな強者には遭いませんでしたが、自分ではとてもでないですが、あの延々と続くヘアピン坂を上ったり、下りたりすることはできません。
峠に造られた庭田山頂公園の展望台からは、西方遠くに垂井町、大垣市、岐阜市が眺められ、同じく東方は名古屋市、愛西市、稲沢市というように、パノラマ展望が楽しめます。
木曾三川に架かる橋も、その特徴ある色、形から橋の名前が分かるのは、楽しいものです。
420メートルの峠は二之瀬越。
昨日、三重県側の緩やかな勾配道から、峠で休憩した後岐阜県側に渡り、一気に下ってきました。
養老山地を越える峠道の中で唯一の車道だそうですが、ここをロードバイクで走る強者がいるというからすごいですね。
昨日は平日だから、そんな強者には遭いませんでしたが、自分ではとてもでないですが、あの延々と続くヘアピン坂を上ったり、下りたりすることはできません。
峠に造られた庭田山頂公園の展望台からは、西方遠くに垂井町、大垣市、岐阜市が眺められ、同じく東方は名古屋市、愛西市、稲沢市というように、パノラマ展望が楽しめます。
木曾三川に架かる橋も、その特徴ある色、形から橋の名前が分かるのは、楽しいものです。