
一昨日から始まった、「五十住啓二写真展 コハクチョウは駆ける、そして...」。
昨日は、岐阜と名古屋から来たというお二人のご婦人が来場。
岐阜から来たご婦人が話しかけます。
三岸美術館で案内葉書を見つけてやってきた。
ここに来る前に市川房江の生家へ行ってきた。
この後、木曽川の堤防に出て、木曽川を見て帰る予定。
なんでも二人は50年ぶりに会うという。
「中学の同級生ですか?」と訊いたら、『いやいや、短大の同級生。私たちの頃には、市川房江さんの活動が活発だったから』
短大の同級生で50年B利なら、私と同年代。
岐阜からのご婦人は、小学3年の孫がいて、大相撲の力士のことを全部覚えていると嬉しそう。
なんでも、まずは実物を見せてその孫が感じることを育てたいとは、感じ入るいいお言葉でした。
-----------------------------------------
私は、今、この冬揖斐川で撮ったコハクチョウの写真展を行っています。
川面で静かな空間に溶け込むコハクチョウの姿や、全力で駆け出す姿、はたまたお互いを威嚇している姿の写真を中心に展示。
A1サイズより若干小さめのサイズ(56.0×84.0cm)4枚と、A3ノビサイズ(32.9×48.3cm)42枚で、コハクチョウの世界をお楽しみください。
五十住啓二写真展 コハクチョウは駆ける、そして...
2023年6月6日(火)~6月18日(日)
※6月12日(月)は休み
9時~17時
※初日は13時から、最終日は16時まで
一宮市尾西歴史民俗資料館ギャラリー
一宮市起字下町211番地TEL 0586-62-9711
尾張一宮駅・名鉄一宮駅発 名鉄バス起行き乗車15分
起バス停で下車 南西方向へ徒歩6分
昨日は、岐阜と名古屋から来たというお二人のご婦人が来場。
岐阜から来たご婦人が話しかけます。
三岸美術館で案内葉書を見つけてやってきた。
ここに来る前に市川房江の生家へ行ってきた。
この後、木曽川の堤防に出て、木曽川を見て帰る予定。
なんでも二人は50年ぶりに会うという。
「中学の同級生ですか?」と訊いたら、『いやいや、短大の同級生。私たちの頃には、市川房江さんの活動が活発だったから』
短大の同級生で50年B利なら、私と同年代。
岐阜からのご婦人は、小学3年の孫がいて、大相撲の力士のことを全部覚えていると嬉しそう。
なんでも、まずは実物を見せてその孫が感じることを育てたいとは、感じ入るいいお言葉でした。
-----------------------------------------
私は、今、この冬揖斐川で撮ったコハクチョウの写真展を行っています。
川面で静かな空間に溶け込むコハクチョウの姿や、全力で駆け出す姿、はたまたお互いを威嚇している姿の写真を中心に展示。
A1サイズより若干小さめのサイズ(56.0×84.0cm)4枚と、A3ノビサイズ(32.9×48.3cm)42枚で、コハクチョウの世界をお楽しみください。
五十住啓二写真展 コハクチョウは駆ける、そして...
2023年6月6日(火)~6月18日(日)
※6月12日(月)は休み
9時~17時
※初日は13時から、最終日は16時まで
一宮市尾西歴史民俗資料館ギャラリー
一宮市起字下町211番地TEL 0586-62-9711
尾張一宮駅・名鉄一宮駅発 名鉄バス起行き乗車15分
起バス停で下車 南西方向へ徒歩6分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます