
今日の午後、7月4日(火)から開催する五十住啓二写真展「円空の祈り」の搬入・飾付をしてきました。
3時20分頃に開始し、ほぼ2時間後に終了。途中、腰も痛くなったりして(飾りつけでこんなことは初めて??)、一気にはできません。
でも閉店時刻の6時前に終わればよいのでまだ時間はありましたが、そもそも始める予定が4時だったので、そうだったらアウトになっていたかも。
雨がひどくならないうちに始めようと、開始時刻を早めたのがラッキーでした。
でもでも、展示が終ってショックを受けました。頑張ってスチレンボードに写真を貼って、できばえもまあまあだったのが、会場壁面の所定位置に納まった写真はどれも、見る角度によってはとっても空気の泡が気になるのです。
でもまあ、いまさらと諦めるより仕方がありません。今晩、眠れないくらいのショックです。
五十住啓二写真展「円空の祈り」
期間:2023.7.4(火)~7.29(土)
日、月曜休み
時間:10:00~17:30
最終日は15時まで
場所:かふぇぎゃらりぃ類
稲沢市祖父江町山崎鶴塚260-2
TEL 0587-97-1203
名鉄尾西線山崎駅、森上駅から西方へ徒歩1.5km
3時20分頃に開始し、ほぼ2時間後に終了。途中、腰も痛くなったりして(飾りつけでこんなことは初めて??)、一気にはできません。
でも閉店時刻の6時前に終わればよいのでまだ時間はありましたが、そもそも始める予定が4時だったので、そうだったらアウトになっていたかも。
雨がひどくならないうちに始めようと、開始時刻を早めたのがラッキーでした。
でもでも、展示が終ってショックを受けました。頑張ってスチレンボードに写真を貼って、できばえもまあまあだったのが、会場壁面の所定位置に納まった写真はどれも、見る角度によってはとっても空気の泡が気になるのです。
でもまあ、いまさらと諦めるより仕方がありません。今晩、眠れないくらいのショックです。
五十住啓二写真展「円空の祈り」
期間:2023.7.4(火)~7.29(土)
日、月曜休み
時間:10:00~17:30
最終日は15時まで
場所:かふぇぎゃらりぃ類
稲沢市祖父江町山崎鶴塚260-2
TEL 0587-97-1203
名鉄尾西線山崎駅、森上駅から西方へ徒歩1.5km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます