50MHz同軸ケーブルの異常が発覚したのが
オ-ルJAコンテスト当日。
そして早く直さないとEスポがと思いながら
いろいろと忙しくやっと昨日直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/c074f759ff10cc0e24036760d7ba8037.jpg)
左側がいつの間にか抜けてしまった同軸ケーブル。
これに右側のコネクターを接続します。
コネクタ取り付けは10分もかからなけど
同軸をアンテナから取り外して
再び引き回しする作業を含め
おおよそ1時間位かな?
午前中は粕川の「のびゆく子供のつどい」があり
午後から作業開始!
暑かったです。容赦なく降り注ぐ太陽からの日差し。
5月というのに30度超え。
おかげさまで無事作業終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/145cc6a98c25c5fac832a0a9ed659458.jpg)
こちら外れた同軸から雨がしみ込んで腐食したケーブル。
結局2m位切り捨てしました。
でも、いつから外れてたんだろう?
最後に6mで電波出したのが全市全郡か?
で、早速6mワッチワッチワッチ
あれ?何も聞こえない Eスポ出てない!
がっかり
いやいや、明日があるさ!
オ-ルJAコンテスト当日。
そして早く直さないとEスポがと思いながら
いろいろと忙しくやっと昨日直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/c074f759ff10cc0e24036760d7ba8037.jpg)
左側がいつの間にか抜けてしまった同軸ケーブル。
これに右側のコネクターを接続します。
コネクタ取り付けは10分もかからなけど
同軸をアンテナから取り外して
再び引き回しする作業を含め
おおよそ1時間位かな?
午前中は粕川の「のびゆく子供のつどい」があり
午後から作業開始!
暑かったです。容赦なく降り注ぐ太陽からの日差し。
5月というのに30度超え。
おかげさまで無事作業終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/145cc6a98c25c5fac832a0a9ed659458.jpg)
こちら外れた同軸から雨がしみ込んで腐食したケーブル。
結局2m位切り捨てしました。
でも、いつから外れてたんだろう?
最後に6mで電波出したのが全市全郡か?
で、早速6mワッチワッチワッチ
あれ?何も聞こえない Eスポ出てない!
がっかり
いやいや、明日があるさ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます