本日9月26日、赤堀芸術文化プラザにて無事開催されました。
赤堀中学校の吹奏学部はとても優秀なんです。
今年の吹奏楽コンテストで、群馬県代表として、西関東大会へ、
そして、見事金賞
10月30日に開催される全日本吹奏楽コンクールに出場
します。しかもその後、ディズニーシーで、
「吹奏楽フェスティバル2010」に出演するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/c94a63cb257aa76ea351d4da94558b2f.jpg)
課題曲の「汐風のマーチ」完璧でした。
そんな中学校が、小生の生活圏内にあるとは
嬉しい限りです。しかも、職場の近くだし!
赤堀中学校の吹奏学部はとても優秀なんです。
今年の吹奏楽コンテストで、群馬県代表として、西関東大会へ、
そして、見事金賞
10月30日に開催される全日本吹奏楽コンクールに出場
します。しかもその後、ディズニーシーで、
「吹奏楽フェスティバル2010」に出演するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/c94a63cb257aa76ea351d4da94558b2f.jpg)
課題曲の「汐風のマーチ」完璧でした。
そんな中学校が、小生の生活圏内にあるとは
嬉しい限りです。しかも、職場の近くだし!
これは私にとっても嬉しい限りです(^^)
人数が少ないからBクラスかな??(25人以下でしたっけ?)
少ない人数で金賞(しかも西関東大会でしょ)
これは素晴らしい!!
今の赤堀中学校はすごいんです。
部員数1年生から3年生までで
総勢68人なんです。
チューバが4台、バスクラリネット
ありで、バスパートも充実しております。
コンクールもAクラスで、金賞ですよ。
レベル高いです。
Aクラスで西関東大会金賞ですか!!それはかなりのハイレベル!
だいたいバスクラなんて私の中学校には無かった(泣)
その時点でレベル違いすぎ...
確かに県内随一の大規模校ではありますけどね.
こちらに書かれてる年に吹奏楽部に在籍していた中学校3年生でした。
街で、ふとした時吹奏楽のオリジナル曲が聞こえて思い出して検索していたらこの投稿を見つけて…
もう、こんなに時間がたったのかと驚いております。
あの頃、15歳や16歳だった私まもう27歳…
今でも、あの頃のことを思い出すと顔をしかめた
くなるくらい、辛い事もありましたが…それも含めて青春だったなと思えるようになりました。
そんなことを思い出させてもらえた投稿…ありがとうございます。
初めまして、私のBLOGに訪問いただきありがとうございます。
もしかしたら、Bの付くお店とかFのつくお店とかで
すれ違っているかもしれませんね?
給油はニューイヤー駅伝の中継地点ワタナベ石油だしね。
そうそう投稿が10年前なのでずいぶん年月が経ちましたがまめさんや仲間の演奏今でも覚えていますよ。
確か先生方が氣志團のワンナイカーニバルでくねくねおどっていましたよね?
それからハナミズキ しっとりと演奏して涙が出そうでした。
オーディナリーマーチだったと思います。クラリネットの音が10年たった今でも思い出せます。
中学生でもこんな音が出せるんだとびっくりしました。
部活は吹奏楽部では強豪でしたので大変だったと思います。
でも、今では大変良い思い出になっているでしょうね。
大げさかもしれませんが私はあの演奏を聴いて感動して元気をもらった1人です。
ちょっと遅くなりましたが演奏ご苦労さまでした。
そして感動をありがとうございました。