雨模様で今日は撮影はお休み。
老眼で液晶画面が見えないのでファインダーが無いとつらいが低アングルでは回転式のEVFが付いている機種は限られ、その機種は連写時にストロボ同期信号が出ないのでどうも帯に短し襷に長しだ・・ということで銀塩時代のアングルファインダーを持ち出して取り付け可能か検討して見ている。時間ができたら改造してみようかと思案中。もう一つの案はストロボ同期信号が出なければビデオのように連続照明して撮影するという手もあるので接近しても連続光で虫が逃げないか確かめる必要がありそうだ。ストロボではまず逃げられる事は無かったが・・・といったことを考えていたので今日は在庫画像から。
アキアカネ

ノシメトンボ

キタテハ


ヒメアカタテハ

ハラビロカマキリ

以下望遠ズームで撮った鳥たち。
コガモ

オカヨシガモ

カイツブリ


ジョウビタキ雌



老眼で液晶画面が見えないのでファインダーが無いとつらいが低アングルでは回転式のEVFが付いている機種は限られ、その機種は連写時にストロボ同期信号が出ないのでどうも帯に短し襷に長しだ・・ということで銀塩時代のアングルファインダーを持ち出して取り付け可能か検討して見ている。時間ができたら改造してみようかと思案中。もう一つの案はストロボ同期信号が出なければビデオのように連続照明して撮影するという手もあるので接近しても連続光で虫が逃げないか確かめる必要がありそうだ。ストロボではまず逃げられる事は無かったが・・・といったことを考えていたので今日は在庫画像から。
アキアカネ

ノシメトンボ

キタテハ


ヒメアカタテハ

ハラビロカマキリ

以下望遠ズームで撮った鳥たち。
コガモ

オカヨシガモ

カイツブリ


ジョウビタキ雌



