いつもの公園へ。
シグマのフォーサーズ用150mmマクロをオリンパスの1.4倍テレコン付けてマイクロフォーサーズ用のアダプターの2段重ねでMFで使用していたが、ストロボを使おうとして現場で設定して見たらどうも動作が異常。
やはりこの組み合わせでは色々と不適合があるようだ。ストロボ使用時はテレコンを外すことにした。
アオスジアゲハ

ヒメウラナミジャノメ

サビキコリの仲間

アカガネサルハムシ

コチャバネセセリ

おそらくヒシモンナガタマムシ。数はいるが6mmほどで盛んに飛び回り動き回るので撮りにくい。




キンケトラカミキリ

池ではホソミイトトンボがいたが今日は少ない?なかなか見つからず、遠くに止まっていたのを証拠写真で。
シグマのフォーサーズ用150mmマクロをオリンパスの1.4倍テレコン付けてマイクロフォーサーズ用のアダプターの2段重ねでMFで使用していたが、ストロボを使おうとして現場で設定して見たらどうも動作が異常。
やはりこの組み合わせでは色々と不適合があるようだ。ストロボ使用時はテレコンを外すことにした。
アオスジアゲハ

ヒメウラナミジャノメ

サビキコリの仲間

アカガネサルハムシ

コチャバネセセリ

おそらくヒシモンナガタマムシ。数はいるが6mmほどで盛んに飛び回り動き回るので撮りにくい。




キンケトラカミキリ

池ではホソミイトトンボがいたが今日は少ない?なかなか見つからず、遠くに止まっていたのを証拠写真で。
