久しぶりに近所の不老川の土手道を覗いてみた。護岸工事を1年以上やっていて、土手の遊歩道は分断されているが、土手に植っていた大きな木を含めて木は全て切られていて驚いた!工事で多分無くなるとは予想してはいたが・・対岸の桜の大きな木は1本だけ残っていたが花が終わると無くなるのかもしれない・・
土手道は草刈りもされていてさっぱりと何も無くなったが、越冬明けのキタテハが飛んできて止まった。
しばらく見ていたらナナホシテントウも越冬場所から出て飛んできたようだ。
あまりにもさっぱりと無くなっていたので諦めて土手道から近くの神社に移動。
梅の枝におみくじが結んであった。
絵馬を結ぶ場所も奥にピンクの梅の花が満開だった。
いよいよ春の足音が大きくなってきたようだ。今年は花が遅れていたが、そろそろ奥武蔵のハナネコノメソウも咲いているかもしれないと思いながら引き上げてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます