数日なんてあっという間に経ってしまう。


今朝の気温は1度。
身支度をして掃除をして9時からのズンバのクラスへ。
帰りにジムのメンバーシップのリニューアルをした。
1年間どんなクラスにも行き放題で二人で319ドル。
計算すると1ヶ月一人13ドルということになるのでとても安いと思う。
近くにこういう場所があってほんとうに助かる。


家の前の紅葉したペアブロッサムの木。
今年は黄色というかオレンジ色が多いみたい。
おそらくこの辺りの木々の中では
一番最後まで葉っぱが落ちない木だと思う。
また雪が降ったらバサバサと地面に落ちてくるんだろう。
なんだか、家の中にいてもベストか何か上に着ていないと
ヒヤヒヤとしてちょっと寒い。
暖房は入ってるのだけど、設定温度はあまり上げたくないし。
やっぱり低い気温にまだ身体が慣れないのかもしれない。
最近、ほぼ日で谷川俊太郎さんの今までのインタビューを読み返したり、
YouTubeで「ほぼ日の學校」の谷川俊太郎さんと糸井重里さんの対談を観たりしている。
(「学校も本も好きじゃなかった僕が詩人になった理由」というタイトル)
そのほかにも、そうそう、阿川佐和子さんとの対談はさっき観たばかり。
谷川さんは、とにかくなんでも話してくれる、という感じなので
おもしろい。
「ぼくは、本があまり好きじゃない人だから。
あのね、みんな、ぼくが本を読んでいて教養があると思い込んでるんですよね。」
とか、何食わぬ顔で言うので糸井さんが面白がるのです(笑)
さて、そろそろ寝る時間。
明後日は感謝祭の日。
長男が七面鳥を焼いてくれるそうで、
長男夫婦の家に招待されている。
わたしはスタッフィングとか、その他いろいろ作って持って行く予定。
お嫁ちゃんはパイを焼いてくれるのだとか。
楽しみ。
日本のみなさんは良い水曜日の午後を。
おやすみなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます