おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

Panya a la Bonne miche

2008-12-04 | パン・スイーツ・一品

うちとまーぼーがフランスでとってもお世話になったパン職人の水上くんが、宇治にパン屋さんをオープンさせました~!!
外装も内装もとってもかわいくて、水上くんらしいお店やなぁ。

フランスのMOFのJacquesさんも、フランスからやってきてお店の中はとっても賑やかやった。
相変わらず、Jacquesさん元気やわ~!
パンを作る手つきが大好きや。やさしい感じで。

そして、こちらがハード系パン。
バゲット、めっちゃおいしそう~!きれいに開いたクープ。
めちゃいい香りがする!!

 

カンパーニュの先っぽはハサミみたいになってておもしろい。
フランスのブルターニュらへんでみたことあるなぁ。
今回写真撮り忘れたので、以前水上くんが撮って携帯に送ってくれたやつやからちょっと画像が粗いけど・・・。

あんぱん、ダノワーズ、プチパン、パンドミなどなど・・・。
たくさんお客さんも来ていて、あっという間に棚がからっぽ。

  

こんな風にして作ってはりました。

 

この日、バゲットをいただいたんやけど、帰り車に乗って思わずちぎってパクリ!
まだほんわりあたたかくて、皮が薄めでぱりっとしててめっっっっっちゃおいしかった!
中は気泡ぽこぽこで、しっとり。
とってもいい香りで、味ももちろんおいしくってたまらんかった~。
うちの中ではひっっさしぶりに超ヒットなパンでした。
みなさま、ぜひぜひ味わってみてください。

これからもおいしいパン作ってな~!

Panya a la Bonne miche
宇治市南陵町1丁目1-365 定休日:日曜日&第2・4月曜日

 


鱈と豆腐のきのこスープ

2008-12-03 | おうちごはん

・鱈と豆腐のきのこスープ
・れんこんとえびのハーブきんぴら
・ごはん

鱈、好き!
まーぼーにはちょっと物足りひん魚なんやけど、さっぱりとしていて、和洋中なんでも来い!な鱈がうちは大好きでございます。
この日は、きのこ、もやし、大根のコンソメスープと水切りした豆腐、そして鱈で洋風のスープ仕立て。
やさしい味でおいしかった♪
そして、れんこんとえびは、ハーブとバルサミコでしっかりめの味付けにしてメリハリ。
メリハリ、なんにしても大事ですなぁ。


サーモンとイサキのミルフィーユ

2008-12-02 | おうちごはん

・サーモンとイサキのミルフィーユ
・きのこのスープ(しめじ、しいたけ、なめこ、えのき)
・手羽先のから揚げ
・パン

じゃじゃ~ん☆
って思わずいいながら出してしまう一皿です。
一番上は、サーモン、玉ねぎのみじん切りを水にさらして水を切ったの、乾燥ディルを混ぜたののマリネ。
次に、赤と黄色のパプリカ、ピーマン、オリーブを細かく切ったののマリネ。
そして、イサキ、マスタードシードのマリネ。
一番下は水菜をさっと茹でて水をきっちりとしぼって、食べやすいように切ったのもの。
型に順番にちょこっと押さえながら入れてそっと抜いて、セルフィーユを飾ったら完成~!!

サーモンと、イサキのマリネ、別々にしたほうが味的にはよかったんかなぁって思ったけど、見た目がとてもきれいにできたので大満足です。
多めに作ったので、この後の追加もアリでおなかも大満足でした。

セルクルの型を持っていないうちは、どうしたかというと・・・。
ちょうど、のりの入っていたプラスチックの入れ物があったので、カッターとハサミでそれを切ってセルクルの代わりにしました。
工作気分でちょきちょきと・・・♪
オーブンには使えへんけど、こういう冷製のものであれば問題なしです!


チンジャオロース

2008-12-01 | おうちごはん

・チンジャオロース(牛肉、ピーマン、パプリカ)
・冷奴+薬味ミックス
・大根となめこのお味噌汁
・ごはん

久しぶりにがつんと中華です。
牛肉を細切りにして、下味をつけたら香味野菜とがっと炒めてピーマンとか入れて、じゃーっと調味料を合わせたものを入れたら完成。
なんとスピード料理なことか・・・。
パプリカのカラフルさが食欲増しますね。

大根となめこのお味噌汁。
めちゃんこおいしかったです!!