夕飯を食べた後、少し散歩することが日課です。
今日も暑くて夕涼みを楽しみにしてました。
しかしサンダルで指が摺れてしまい、人も見てないからそのまま裸足になって帰ってきました。
なんて気持ちがいいことでしょう。
幼い保育園の頃は外の砂場では裸足で遊んで足洗い場なんてものもありました。
小学校も体育館やグランドでは裸足が通常でしたよね。
そんなことがひょんな懐かしさですね。中学校以来はすべてズック履きだったし、大人になったと思ってもなんだか親近感が薄れてしまってます。
私たちが小さい頃は付近の田んぼでは素足で入って作業が標準スタイルでしたが、今はもう見られません。
大事な文化が終わってしまったようでもの哀しいです。今でも体育館をズック履きが常識というのを誰か変えてくれないかなと思ったりします。
人の気持ちってそんなことぐらいですぐ昔に戻ったりしませんか?
今日は裸足で歩いてきたせいか、とても足がすがすがしく感じます。
皆さんもお試しあれ・・なんて自己満足しながら、ちょっとエキゾチックの世界です。
エジプト文明最後のファラオ、クレオパトラの頃までは人類は裸足だったのかもしれない。
シーザー御前もか?裸足のままアプローチしたのか・・?
今日も暑くて夕涼みを楽しみにしてました。
しかしサンダルで指が摺れてしまい、人も見てないからそのまま裸足になって帰ってきました。
なんて気持ちがいいことでしょう。
幼い保育園の頃は外の砂場では裸足で遊んで足洗い場なんてものもありました。
小学校も体育館やグランドでは裸足が通常でしたよね。
そんなことがひょんな懐かしさですね。中学校以来はすべてズック履きだったし、大人になったと思ってもなんだか親近感が薄れてしまってます。
私たちが小さい頃は付近の田んぼでは素足で入って作業が標準スタイルでしたが、今はもう見られません。
大事な文化が終わってしまったようでもの哀しいです。今でも体育館をズック履きが常識というのを誰か変えてくれないかなと思ったりします。
人の気持ちってそんなことぐらいですぐ昔に戻ったりしませんか?
今日は裸足で歩いてきたせいか、とても足がすがすがしく感じます。
皆さんもお試しあれ・・なんて自己満足しながら、ちょっとエキゾチックの世界です。
エジプト文明最後のファラオ、クレオパトラの頃までは人類は裸足だったのかもしれない。
シーザー御前もか?裸足のままアプローチしたのか・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます