介護の仕事に就いて3ヶ月が経とうとしています。
本当にこの仕事をして良かったと思っているこの頃で、日に日にその感情はアップし続けています。
訪問入浴介護をしていますが、最初は、なんか変な奴が新人でやってきた・・という感じで見られていたんですが、自分でも最初なんだから当たり前だろうって感じで、気にせず(実は相当参りました)それでも一生懸命に働きました。
働き始めてすぐにこの仕事はいい!と思えました。
通常の会社に比べたら、なんて心が通い合う素敵な職業なんだろうと思えたのです。
それはなんと言っても利用者の老人の素晴らしさです。
人生経験というか、頑張ろうという意気込みがたとえ力弱くても確かに伝わってくるのです。
自分が介入して力付いてもらったという満足感も正直に感じます。
自分はどちらかと言うと人付き合いは暗い性格と思われがちなんですが、そのままストレートに接してくれる老人の方々に、自分にとってはフィーリングバッチリなのです。人間はこうあらねばならないと思うのです。
そして自分自身でも不思議と早く老後を迎えたいなんて気持ちにもなってくるのです。
これは決して騙されているわけではありません。
これからどうなる?それが解らないほうが幸せじゃないですか。
今までこの先どうなるかの心配ばかりしていた自分が吹っ切れてとても幸せな気持ちです。
本当に私たちの老後はどうなるのだろうか?今から考えてもワクワクするのです。
自分の好きなように変えていかなければ損ですよね。その判断を与えてくれるのが老人の方々なのです。
私の家にも一人老人がいます。どうしても長生きして欲しいです。しかし、他人の老人に接することがとてもインパクトありますね。
世の中にはいろんな家がある。それぞれが違う、それが老後の生きがい(ファクター)ですね。
本当にこの仕事をして良かったと思っているこの頃で、日に日にその感情はアップし続けています。
訪問入浴介護をしていますが、最初は、なんか変な奴が新人でやってきた・・という感じで見られていたんですが、自分でも最初なんだから当たり前だろうって感じで、気にせず(実は相当参りました)それでも一生懸命に働きました。
働き始めてすぐにこの仕事はいい!と思えました。
通常の会社に比べたら、なんて心が通い合う素敵な職業なんだろうと思えたのです。
それはなんと言っても利用者の老人の素晴らしさです。
人生経験というか、頑張ろうという意気込みがたとえ力弱くても確かに伝わってくるのです。
自分が介入して力付いてもらったという満足感も正直に感じます。
自分はどちらかと言うと人付き合いは暗い性格と思われがちなんですが、そのままストレートに接してくれる老人の方々に、自分にとってはフィーリングバッチリなのです。人間はこうあらねばならないと思うのです。
そして自分自身でも不思議と早く老後を迎えたいなんて気持ちにもなってくるのです。
これは決して騙されているわけではありません。
これからどうなる?それが解らないほうが幸せじゃないですか。
今までこの先どうなるかの心配ばかりしていた自分が吹っ切れてとても幸せな気持ちです。
本当に私たちの老後はどうなるのだろうか?今から考えてもワクワクするのです。
自分の好きなように変えていかなければ損ですよね。その判断を与えてくれるのが老人の方々なのです。
私の家にも一人老人がいます。どうしても長生きして欲しいです。しかし、他人の老人に接することがとてもインパクトありますね。
世の中にはいろんな家がある。それぞれが違う、それが老後の生きがい(ファクター)ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます