地球温暖化詐欺については、ワリと市民権を得てきていると思っているのだけど、実際のところどうなんだろう?
テレビでは、相変わらず酷暑について温暖化の影響をさりげなく織り交ぜてきてるし、ニュース記事だってぐぐったら結構紹介されている。
【ポストセブン】温暖化による異常気象で猛暑や大寒波、冷夏や暖冬が増加予測
http://www.news-postseven.com/archives/20130921_212673.html
【南日本/社説】[海の「温暖化」] 警告に耳を澄ませたい
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201309&storyid=51374
【変態】米:温暖化で高温障害、「白濁」被害 「森のくまさん」など症状 県、新品種で打開図る /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/m20130921ddlk43040536000c.html
…などなど。驚くべき事に、これらは2013年の9月。つまり今月の記事である。
でも、武田邦彦氏が昔やってた説明…。
「コップの中に氷を入れ、溢れるギリギリまで水を注いだら、氷はコップから飛び出るが、氷が溶けても水は溢れない。北極の氷が仮に全て溶けても、日本が水没するとかありえない」
で、温暖化問題に対し、俺は疑問を持ち始め…。
当時やってた朝日新聞の温暖化煽りCMにちょっぴり怒りを覚え。
国連では、地球温暖化の根拠になったと言われる論文に捏造が見つかって、最早理論崩壊は確定的…
【日経】[急]地球温暖化データにねつ造疑惑 環話Q題 (2009/11/26)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO10766850Z00C10A7000000/?id=MMECzh000025112009
となっていたはずなんだが。
上記の日本のマスコミのように、未だにこの間違っている話題が幅を利かせるのである。まるでゆとり教育のようだな。
流石に、あのアホな朝日の温暖化煽りみたいなのはナリを潜めたが。
で。なんでこんな事になってんだろう?
と今まで思っていたことは思っていたのだけど…。どうやら国連自身による政治的意思だったようだ。
上記の2009年11月のメールデータ流出事件は、「クライメートゲート事件」というのだけど、先日の2013/09/20、「クライメートゲート2」と呼ばれる情報流出事件が新たに発生した。
なんと、「最近15年間、世界は温暖化していなかった」という事実を黙秘することを、世界トップクラスの気象学者達は要請されていたというのである。
【Daily Mail】World's top climate scientists told to 'cover up' the fact that the Earth's temperature hasn't risen for the last 15 years
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2425775/Climate-scientists-told-cover-fact-Earths-temperature-risen-15-years.html
これは、国連の報告書による記述なのだそうだ。
それどころか、現在地球は氷河期時代に入ろうとしていると言われ、ちょっと前には南極の氷がここ数年で最大値に達し、北極の氷河も年間60%増加している状況なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/6b2b37a3b55b58d9d00b7bfd53da5b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/2525e7ef854ecf9fbda1891a68c664c1.jpg)
イギリスのBCC等、「このまま無策でいれば、北極の氷は2013年までに跡形もないであろう」と報じていた責任は、いったい誰が取るのであろうか…。
ここまでムチャクチャなんだけど。
日本のマスコミはなぜ、未だに温暖化うんぬんを言い続けるのだろう。
温暖化の根拠が極めて怪しくなっている事を、わかりにくく、事実だけを淡々と報道はする癖に、相変わらず上記のような、アホ丸出しの分かりやすくセンセーショナルな温暖化の危機感を煽る…。煽り続ける。
この報道姿勢は日本の国益を「理不尽」でもって大きく損なっているのにな。
ちなみに。この捏造発覚の時期、国連を仕切っていたのは無論潘基文なのであった。
日本に有利になるような情報が、国連で伏せられる…。
どういう事なんだろうね。俺には理解できない。
人気ブログランキングへ ※また、50位台が見えてきました!この調子でみなさん1票よろしく願いします。
環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=4862481221)
テレビでは、相変わらず酷暑について温暖化の影響をさりげなく織り交ぜてきてるし、ニュース記事だってぐぐったら結構紹介されている。
【ポストセブン】温暖化による異常気象で猛暑や大寒波、冷夏や暖冬が増加予測
http://www.news-postseven.com/archives/20130921_212673.html
【南日本/社説】[海の「温暖化」] 警告に耳を澄ませたい
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201309&storyid=51374
【変態】米:温暖化で高温障害、「白濁」被害 「森のくまさん」など症状 県、新品種で打開図る /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/m20130921ddlk43040536000c.html
…などなど。驚くべき事に、これらは2013年の9月。つまり今月の記事である。
でも、武田邦彦氏が昔やってた説明…。
「コップの中に氷を入れ、溢れるギリギリまで水を注いだら、氷はコップから飛び出るが、氷が溶けても水は溢れない。北極の氷が仮に全て溶けても、日本が水没するとかありえない」
で、温暖化問題に対し、俺は疑問を持ち始め…。
当時やってた朝日新聞の温暖化煽りCMにちょっぴり怒りを覚え。
国連では、地球温暖化の根拠になったと言われる論文に捏造が見つかって、最早理論崩壊は確定的…
【日経】[急]地球温暖化データにねつ造疑惑 環話Q題 (2009/11/26)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO10766850Z00C10A7000000/?id=MMECzh000025112009
となっていたはずなんだが。
上記の日本のマスコミのように、未だにこの間違っている話題が幅を利かせるのである。まるでゆとり教育のようだな。
流石に、あのアホな朝日の温暖化煽りみたいなのはナリを潜めたが。
で。なんでこんな事になってんだろう?
と今まで思っていたことは思っていたのだけど…。どうやら国連自身による政治的意思だったようだ。
上記の2009年11月のメールデータ流出事件は、「クライメートゲート事件」というのだけど、先日の2013/09/20、「クライメートゲート2」と呼ばれる情報流出事件が新たに発生した。
なんと、「最近15年間、世界は温暖化していなかった」という事実を黙秘することを、世界トップクラスの気象学者達は要請されていたというのである。
【Daily Mail】World's top climate scientists told to 'cover up' the fact that the Earth's temperature hasn't risen for the last 15 years
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2425775/Climate-scientists-told-cover-fact-Earths-temperature-risen-15-years.html
これは、国連の報告書による記述なのだそうだ。
それどころか、現在地球は氷河期時代に入ろうとしていると言われ、ちょっと前には南極の氷がここ数年で最大値に達し、北極の氷河も年間60%増加している状況なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/6b2b37a3b55b58d9d00b7bfd53da5b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/2525e7ef854ecf9fbda1891a68c664c1.jpg)
イギリスのBCC等、「このまま無策でいれば、北極の氷は2013年までに跡形もないであろう」と報じていた責任は、いったい誰が取るのであろうか…。
ここまでムチャクチャなんだけど。
日本のマスコミはなぜ、未だに温暖化うんぬんを言い続けるのだろう。
温暖化の根拠が極めて怪しくなっている事を、わかりにくく、事実だけを淡々と報道はする癖に、相変わらず上記のような、アホ丸出しの分かりやすくセンセーショナルな温暖化の危機感を煽る…。煽り続ける。
この報道姿勢は日本の国益を「理不尽」でもって大きく損なっているのにな。
ちなみに。この捏造発覚の時期、国連を仕切っていたのは無論潘基文なのであった。
日本に有利になるような情報が、国連で伏せられる…。
どういう事なんだろうね。俺には理解できない。
人気ブログランキングへ ※また、50位台が見えてきました!この調子でみなさん1票よろしく願いします。
環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/37ea64bb5a54961697f96ca61271abb3.jpg)