【携帯】 買い替え検討者の99.5%の人が「次はスマホにする」と回答…スマホとガラケー、普及率ほぼ並ぶ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375150310/-100
この分析…。よくわかんないな。
いや、分析じゃねぇなこれ。アンケの回答が意味不明。回答者は内容わかってんのだろうか。
例えばこの部分だと。余程賢い料金プランにしない限り、ショップオススメの定額プランとかだと確実にガラケーよりスマホの方が月額使用料高くなるよ?
ちなみに。ウチは俺・嫁・長男の3人の合計で月々の携帯使用料が5000円未満である。携帯は全員ガラケー。
俺はWiMAX使用のウォークマンZがメイン端末である。
次スマホにするっつー人が99.5%で、最重視すんのが月額使用料やろ?
矛盾してないか。端末料金違うよ?後、デザイン性とかスマホ皆無だよ。デザイン全部一緒に見えるわ。つかスマホにデザイン性って必要あるのか?俺はスマートデバイス(Nexus7とかiPod miniとかウォークマンZとか)に求めるのは、片手で持てるかとか、バッテリーの持ちとか、完全に実用オンリーだよ。
そして…。
俺の会社とか、友人周辺、子供の保護者周辺を見渡すと…。スマホ拒否派は結構多い。嫁さんも可能な限りガラケー派だし俺もそうだ。「スマホ使い方よーわからん。ゲームしかやってない」ゆーとる保護者連中も多いし、ガラケー回帰派も多い。音が聞こえにくいとか、不満も多く聞く。
ショップ行くとスマホの方が安かったからって理由でスマホに換えたスマホ派がすげー多いし。
世の中、スマホが増えているのは絶対事実だろうけど。
99.5%とかホントなんだろうか。都市圏限定っぽいので、そりゃー田舎はガラケー残るかもしれんが。数年で都市圏からガラケーが消えるって事だろ?
まあね、女の子とかで、ガラケー恥ずかしいって層がいるっつーのは、同僚から聞いたりした事があるけどさ。
…流石に、それはないのと違うだろうか。
こりゃおかしいだろ。統計として。そんなに全滅の勢いなのか。どーせ数年でわかるこったよ。
この記事は産経新聞か…。トバし記事とか言われないように、せいぜい気をつけるこったな。
人気ブログランキングへ ※最近、ブログランキング下降気味です。1票お願いします。
STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル 初回限定版【書籍】![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=B00C4QJ4FA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375150310/-100
この分析…。よくわかんないな。
いや、分析じゃねぇなこれ。アンケの回答が意味不明。回答者は内容わかってんのだろうか。
今後、通信端末の買い替えを検討している人のうち、99.5%の人が「次はスマホにする」と回答。購入の際に重視することは「月々の支払い」が最も多く、以下、「端末価格」「デザイン」などが続いた。
例えばこの部分だと。余程賢い料金プランにしない限り、ショップオススメの定額プランとかだと確実にガラケーよりスマホの方が月額使用料高くなるよ?
ちなみに。ウチは俺・嫁・長男の3人の合計で月々の携帯使用料が5000円未満である。携帯は全員ガラケー。
俺はWiMAX使用のウォークマンZがメイン端末である。
次スマホにするっつー人が99.5%で、最重視すんのが月額使用料やろ?
矛盾してないか。端末料金違うよ?後、デザイン性とかスマホ皆無だよ。デザイン全部一緒に見えるわ。つかスマホにデザイン性って必要あるのか?俺はスマートデバイス(Nexus7とかiPod miniとかウォークマンZとか)に求めるのは、片手で持てるかとか、バッテリーの持ちとか、完全に実用オンリーだよ。
そして…。
俺の会社とか、友人周辺、子供の保護者周辺を見渡すと…。スマホ拒否派は結構多い。嫁さんも可能な限りガラケー派だし俺もそうだ。「スマホ使い方よーわからん。ゲームしかやってない」ゆーとる保護者連中も多いし、ガラケー回帰派も多い。音が聞こえにくいとか、不満も多く聞く。
ショップ行くとスマホの方が安かったからって理由でスマホに換えたスマホ派がすげー多いし。
世の中、スマホが増えているのは絶対事実だろうけど。
99.5%とかホントなんだろうか。都市圏限定っぽいので、そりゃー田舎はガラケー残るかもしれんが。数年で都市圏からガラケーが消えるって事だろ?
まあね、女の子とかで、ガラケー恥ずかしいって層がいるっつーのは、同僚から聞いたりした事があるけどさ。
…流石に、それはないのと違うだろうか。
こりゃおかしいだろ。統計として。そんなに全滅の勢いなのか。どーせ数年でわかるこったよ。
この記事は産経新聞か…。トバし記事とか言われないように、せいぜい気をつけるこったな。
人気ブログランキングへ ※最近、ブログランキング下降気味です。1票お願いします。
STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル 初回限定版【書籍】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/f2aedbbcfc30e1fe9199593ebc4a9f3e.jpg)
私はさらに単純にタッチパネルが大嫌いなんでガラケーです
タッチパネル機能付き(N01A)ですがオフにしてます
釣りで2回水没し2回とも同じ携帯同じ色の3台目です
機能的に十分だしスマホに機種変する理由がありません
「日本のスマホ普及率は25%、主流は従来型──Googleの世界調査 有料アプリインストールは世界一」
私はスマホ賛成派で、スマホの普及を願ってます。
なぜなら、スマホはインターネットとの相性の良さがガラケーに勝っていると思うからです。
ネットに触れる時間が長くなれば、その人がネット世論に影響される可能性は高くなると思われます。今現在ネット世論と対峙している既存マスメディアにとってそれは望ましくない事態で、一方いまのネット世論におおむね共感している人にとっては大変好ましいことです。
この理屈からすると、既存マスメディアほどアンチスマホ・ガラケー死守の立場に立ちそうです。