俺はこの記事から、現在の日本の構造的問題を感じる事ができた。
【HB】現役産業医が見た電通事件、3つの問題点――「残業100時間超えだけが問題ではない」
http://hbol.jp/113696
でも。3つの問題点って、読み終わってもなんだかわからないw。
えっと、①職場で承認欲求が満たされない事と、②職場でのいじめ・嫌がらせ、③①②が永続的に続くと考えてしまう点の3つになるのかな。
よーするにね、このお医者様は「3つの原因」って言ってるけど。これって俺は1つの問題だと思うんだよ。
すなわち、「仕事が本人にとってアンマッチ」なんじゃなかろうか。
もっと端的に言えば、「過労自殺する人が無能である事」が問題な気がする。
仕事ができないから、当然の如く、①職場で承認なんてされない。②仕事できないと、テキメンにいじめに近い状況に追い込まれる。で、仕事ができるようにならないと、この状況は永続するわけだよ。
これはなぁ。深刻な問題だと思うよ。だって無能はホント腹立つもの。対策なんて、俺は誰にもわからないと思う。俺は、もちろんいじめも嫌がらせもしないけど、でも俺だって仕事できない奴を承認したりしないし、親しくなりたいとも思わない。関わり合いになりたくもない。
結局、誰にでもできる簡単なお仕事で実入りの良い仕事が激減しているところに、この手のストレスによる自殺ってのはあると思うんだよね。景気が悪いせい。なんでもかんでも景気のせいにできる。
この不景気のせいで、仕事を一度辞めたら人生が詰む可能性が高いってのも、追い詰める要因であろう。今は、仕事が昔ほど過酷ではなくなったかもしれないけれど、いったん仕事を辞めてしまうと、再チャレンジのやりにくさを、もし数値化できるなら凄い低下率だと思う。
例えるなら、日本は昔幸せな奴隷たちの国だったんだよ。で、今の日本は奴隷解放後なんだよね。奴隷たちが、なんの仕事をしたらいいのか困っている状況なんだよ。
なのに、強制的に奴隷を開放させられた雇い主達は、もう日本人の奴隷は人道的に雇えないから、外国人に活路を見出そうとしているのである。
うん。状況はわかるんだよね…。この電通事件を通して、この筆者の言いたい事も理解できる。でも、結局、俺のいつもの持論になっちゃうんだけど。経営者は外道なわけで。営利目的を考えれば解消できない気がするんだよね。
転職でキャリアアップとか、できる奴の方がものすっごい少数派なんだよ。大半が、今の仕事を失えば人生詰むと思っている。
本来公務員は、こーゆーキャリアアップとかができない人々に与える職の受け皿であったはずだ。ところが、公務員は安定した職業だからと、高学歴者がガメているのである。だからこそ、格差は生まれてしまう。
昔、バブルの時代、給与はどんどん上がっていった。で、あの時代、公務員を選ぶ連中は、「給与安いのにアホやろ」とマジで言われていた。今やすっかり立場が逆転してしまって、公務員は給与も民間を上回り、余暇も充実している。
デフレ脱却とは、俺はこの、公務員の給与が最底辺になるところまでいってはじめて成立するのではないかなぁと思う。
そうすれば、俺は自然と、上記産業医先生の言う問題点が解消すると思うのである。会社を辞める事が、人生の袋小路ではない。もし、なーんの仕事もないのなら、公務員という、地味で堅実な仕事が最後の砦として残っている。セーフティネットとして機能している。
それこそが、健全な状態なのだと、俺は思う。
そうすれば、彼女はそこまで追い詰められる前に仕事をやめて、別の仕事を探す事ができたんじゃないかなぁと思うのである。
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!
沖縄の不都合な真実 (新潮新書)
【HB】現役産業医が見た電通事件、3つの問題点――「残業100時間超えだけが問題ではない」
http://hbol.jp/113696
でも。3つの問題点って、読み終わってもなんだかわからないw。
えっと、①職場で承認欲求が満たされない事と、②職場でのいじめ・嫌がらせ、③①②が永続的に続くと考えてしまう点の3つになるのかな。
よーするにね、このお医者様は「3つの原因」って言ってるけど。これって俺は1つの問題だと思うんだよ。
すなわち、「仕事が本人にとってアンマッチ」なんじゃなかろうか。
もっと端的に言えば、「過労自殺する人が無能である事」が問題な気がする。
仕事ができないから、当然の如く、①職場で承認なんてされない。②仕事できないと、テキメンにいじめに近い状況に追い込まれる。で、仕事ができるようにならないと、この状況は永続するわけだよ。
これはなぁ。深刻な問題だと思うよ。だって無能はホント腹立つもの。対策なんて、俺は誰にもわからないと思う。俺は、もちろんいじめも嫌がらせもしないけど、でも俺だって仕事できない奴を承認したりしないし、親しくなりたいとも思わない。関わり合いになりたくもない。
結局、誰にでもできる簡単なお仕事で実入りの良い仕事が激減しているところに、この手のストレスによる自殺ってのはあると思うんだよね。景気が悪いせい。なんでもかんでも景気のせいにできる。
この不景気のせいで、仕事を一度辞めたら人生が詰む可能性が高いってのも、追い詰める要因であろう。今は、仕事が昔ほど過酷ではなくなったかもしれないけれど、いったん仕事を辞めてしまうと、再チャレンジのやりにくさを、もし数値化できるなら凄い低下率だと思う。
例えるなら、日本は昔幸せな奴隷たちの国だったんだよ。で、今の日本は奴隷解放後なんだよね。奴隷たちが、なんの仕事をしたらいいのか困っている状況なんだよ。
なのに、強制的に奴隷を開放させられた雇い主達は、もう日本人の奴隷は人道的に雇えないから、外国人に活路を見出そうとしているのである。
うん。状況はわかるんだよね…。この電通事件を通して、この筆者の言いたい事も理解できる。でも、結局、俺のいつもの持論になっちゃうんだけど。経営者は外道なわけで。営利目的を考えれば解消できない気がするんだよね。
転職でキャリアアップとか、できる奴の方がものすっごい少数派なんだよ。大半が、今の仕事を失えば人生詰むと思っている。
本来公務員は、こーゆーキャリアアップとかができない人々に与える職の受け皿であったはずだ。ところが、公務員は安定した職業だからと、高学歴者がガメているのである。だからこそ、格差は生まれてしまう。
昔、バブルの時代、給与はどんどん上がっていった。で、あの時代、公務員を選ぶ連中は、「給与安いのにアホやろ」とマジで言われていた。今やすっかり立場が逆転してしまって、公務員は給与も民間を上回り、余暇も充実している。
デフレ脱却とは、俺はこの、公務員の給与が最底辺になるところまでいってはじめて成立するのではないかなぁと思う。
そうすれば、俺は自然と、上記産業医先生の言う問題点が解消すると思うのである。会社を辞める事が、人生の袋小路ではない。もし、なーんの仕事もないのなら、公務員という、地味で堅実な仕事が最後の砦として残っている。セーフティネットとして機能している。
それこそが、健全な状態なのだと、俺は思う。
そうすれば、彼女はそこまで追い詰められる前に仕事をやめて、別の仕事を探す事ができたんじゃないかなぁと思うのである。
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!
沖縄の不都合な真実 (新潮新書)
公務員をゴミだめ扱いするのはやめて欲しいです。
「地味で堅実な仕事」は、仕事に誇りを持つ必要もないような、セーフティーネットなのでしょうか。
ただ、本来セーフティとして機能すべき公務員職を、高学歴で優秀な人が高い競争率を勝ち抜いて就職してるのが、なんかおかしいと言いたいのです。
公務員の仕事が底辺にくるぐらいなら、他の仕事は辞めやすいと言いたいのですよ。
記事でおっしゃりたいことは理解出来ますしそうなれば不幸な人々も減るのでしょうが、公に尽くす人々が底辺と蔑まされるのは見てて辛い。これでは公務員の人々もやる気がなくなりますね。記事とは脱線しましたが今日も残業の公務員の友人を見て思いました・・・
それは前提条件が何かおかしい。
何故、公務員がセーフティーネットになるわけ?
公務員は職業であって生活保護ではないよ。
そこがさっぱり分からない。
ほんの例外を除けば大概の人はそこそこ無能で、うまくやれた人は運とタイミングがよかっただけなんじゃないでしょうか?
ネットのお陰?で大学の先生や政治家、アーチスト等々いやというほど「へっ?!」というような人々があぶりだされてきてますし。
それにしても長谷川豊さんを彷彿とさせる文章ですね~。
無能のお馬鹿ちゃんなら、自殺などしないのでは?
仕事で自殺するほど病むなんて、真面目で責任感がありますよ。
責任感が備わっていれば自ずと仕事もこなせる人と思います。無能とは言えませんよ。