明日は噂の、ポケモンGO日本配信日である7/20である。
一部米メディアが伝えていて、ポケモンGOの共同開発会社であるナイアンテックが、それを否定も肯定もせず沈黙しているところ、ガチではないかと思っているが…。
妊娠(任天堂信者のスラング)としては、とりあえずダウンロードはする方針。
まともな情報収集もしていないので、とりあえずは楽しんでみようと思う。
しかしなぁ。
【動画】 ポケモンGOに熱中するミルコクロコップ(41)が怪しすぎると話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1889476.html
マジであやしすぎるわミルコ。
そりゃー…。これは黒人、撃ち殺されるかもしれんわ…。
【ユルクヤル】(海外反応)米人記者「ポケモンGOは黒人プレイヤーへの死刑宣告だ!ポケモンGOのせいで我々は殺される恐怖に怯えている」
http://yurukuyaru.com/archives/63249873.html
上記動画は、ミルコだからみんな、暖かい目で見てくれるんだよね。
これ、複数の黒人が、自分の家付近でやってるのを目撃したらと思うとね…。普通に職務質問レベルである。
今後、怪しげな動きをする、ホンマモンの犯罪者が、言い訳にポケモンGOでポケモン探してたとか、そんな言い訳をするようなニュースも流れそうで、そういう意味ではちょっと憂鬱だ。
日本で、どれぐらい流行るだろう…。
個人的には、コミュニケーションツールの類いではない純粋なゲームっぽいので、「ねこあつめ」ぐらいの一過性ではないかと思っているのだが…。流行っている規模が桁違いだし、こうまで大規模になると、結構なお金も動くだろうし、豪華なバージョンアップが繰り返されていくような気がする。
日本では、一時期ポケモンの人気に陰りが出ていた。
それは、勿論妖怪ウォッチ人気である。あれが、絶対にポケモン層を喰っていた。
妖怪ウォッチイベントが大盛況になる傍ら、俺がすれちがい通信とかでたまに足を運んでた大阪梅田大丸にあるポケモンセンターは、以前の大繁盛が随分落ち着いた状況になっていた事を覚えている。
今回のポケモンGOが日本でも社会現象化すれば、かならずポケモンの巻き返しはあるであろう。当然、イベントも増える。
ちなみに、毎年やってる妖怪ウォッチの映画、今回で第3弾なわけだけど。USJの妖怪ウォッチアトラクションといい、今回の映画の内容といい、妙に「リアル世界との妖怪ウォッチの融合」を意識しているように思うのだ。
ポケモンGOも、それでヒットした。
今、マーケティングとして、「リアル世界との融合」は一つのキーワードである。
今回の件で、俺はようやく、今年がVR元年である事を実感できてきたような気がするのであった。
人気ブログランキングへ ※50位圏外に落ちてしまいました!応援よろしくお願いします!
いつまでも若いと思うなよ (新潮新書)
一部米メディアが伝えていて、ポケモンGOの共同開発会社であるナイアンテックが、それを否定も肯定もせず沈黙しているところ、ガチではないかと思っているが…。
妊娠(任天堂信者のスラング)としては、とりあえずダウンロードはする方針。
まともな情報収集もしていないので、とりあえずは楽しんでみようと思う。
しかしなぁ。
【動画】 ポケモンGOに熱中するミルコクロコップ(41)が怪しすぎると話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1889476.html
マジであやしすぎるわミルコ。
そりゃー…。これは黒人、撃ち殺されるかもしれんわ…。
【ユルクヤル】(海外反応)米人記者「ポケモンGOは黒人プレイヤーへの死刑宣告だ!ポケモンGOのせいで我々は殺される恐怖に怯えている」
http://yurukuyaru.com/archives/63249873.html
上記動画は、ミルコだからみんな、暖かい目で見てくれるんだよね。
これ、複数の黒人が、自分の家付近でやってるのを目撃したらと思うとね…。普通に職務質問レベルである。
今後、怪しげな動きをする、ホンマモンの犯罪者が、言い訳にポケモンGOでポケモン探してたとか、そんな言い訳をするようなニュースも流れそうで、そういう意味ではちょっと憂鬱だ。
日本で、どれぐらい流行るだろう…。
個人的には、コミュニケーションツールの類いではない純粋なゲームっぽいので、「ねこあつめ」ぐらいの一過性ではないかと思っているのだが…。流行っている規模が桁違いだし、こうまで大規模になると、結構なお金も動くだろうし、豪華なバージョンアップが繰り返されていくような気がする。
日本では、一時期ポケモンの人気に陰りが出ていた。
それは、勿論妖怪ウォッチ人気である。あれが、絶対にポケモン層を喰っていた。
妖怪ウォッチイベントが大盛況になる傍ら、俺がすれちがい通信とかでたまに足を運んでた大阪梅田大丸にあるポケモンセンターは、以前の大繁盛が随分落ち着いた状況になっていた事を覚えている。
今回のポケモンGOが日本でも社会現象化すれば、かならずポケモンの巻き返しはあるであろう。当然、イベントも増える。
ちなみに、毎年やってる妖怪ウォッチの映画、今回で第3弾なわけだけど。USJの妖怪ウォッチアトラクションといい、今回の映画の内容といい、妙に「リアル世界との妖怪ウォッチの融合」を意識しているように思うのだ。
ポケモンGOも、それでヒットした。
今、マーケティングとして、「リアル世界との融合」は一つのキーワードである。
今回の件で、俺はようやく、今年がVR元年である事を実感できてきたような気がするのであった。
人気ブログランキングへ ※50位圏外に落ちてしまいました!応援よろしくお願いします!
いつまでも若いと思うなよ (新潮新書)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます