朱と群青

日々の思いを、時々趣味の絵をアップしながら書き綴っています。

今日の一枚の絵「イタリアの八百屋さん」

2011年02月18日 | 今日の一枚の絵

 

水彩画「イタリアの八百屋さん」

 ミモザの花の咲く頃でした。イタリア旅行に行ったときの風景です。気に入ったのでその場では写真に取り、帰ってから絵にしました。

 街が日本みたいにギラギラの照明ではなく、ほの暗い明りがかえって人懐かしいような雰囲気をかもし出しています。店に並んだ野菜や果物がカラフルで、黄色いミモザの花(絵の中で左手前)が印象的で、八百屋さんのお兄さんまでが格好良く見えるのです。

 旅行から帰って、ミモザの木を植えました、2年経ちますが、今年は3mの大きさに育ち、沢山のつぼみをつけています。3月の開花が楽しみです。

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント (1)

今日の一枚の絵「椿」

2011年02月17日 | 今日の一枚の絵

 

 水彩画教室で描いた「肥後椿」です

 肥後椿(ひごつばき)は、肥後熊本藩の大名だった細川家で育種・保存されていた系統です。

 椿の花の特徴は大輪一重で、しべが他の品種より大きく広がっていることです。

 

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント

画集「チャタロウの絵-1」

2011年02月16日 | 今日の一枚の絵

画集「チャタロウの絵」を作成しました。

最近描いた絵を編集したものです。

チャタロウの一枚の絵

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント (3)

今日の一枚の絵(パステル画の静物)

2011年02月16日 | 今日の一枚の絵

 

 教室での作品、パステル画の静物を描きました。

インパクトが弱いですが、水彩画と違った雰囲気が出ました。

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント

今日の一枚の絵(晩柑のある静物)

2011年02月15日 | 今日の一枚の絵

 

 水彩画で、晩柑を中心に描きました。

  河内晩柑が有名ですが、品種が発見された熊本市河内町の地名から「河内」と、イヨカンなど晩生の柑橘類の総称である「晩柑」からつけられたそうです。現在では愛媛、和歌山そのほかでも多く生産されています。

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント

今日の一枚の絵(4歳の双子の孫)

2011年02月14日 | 今日の一枚の絵

 長男が東京で会社勤めをしているので、孫は近くにいません。長男夫婦と孫たち3人は年に2回ほど帰省しますが、そのほか私たちが東京に会いに行きます。お姉ちゃんの下に双子がいます。4才になり、益々わんぱく盛りです。頭の髪の毛は天然パーマで、よくどこでセットをされているのですかと聞かれるらしいです。 

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント

今日の一枚の絵「路面電車の停留所」

2011年02月13日 | 今日の一枚の絵

 

水彩画スケッチです。「路面電車の停留所」です。

、私の生家の近くの路面電車の停留所を描きました。

 電車や停留所、周りの建物は新しくなったのに、停留所の後ろの建物だけが、私の子供の頃と変わらず昔のままです。看板が骨董品みたいに渋い色になってきました。熊本市の旧市街では、町興しで旧家を保存し、利活用するという活動が盛んです。

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント

今日の一枚の絵(和服の少女)

2011年02月12日 | 今日の一枚の絵

自分の所属している絵の教室の展示会に美術館に行きました。(会場の準備は先日の休館日にやったのですが、絵を吊るすのが大変でした。自分が男性で(男は数人しかいません)一応一番若いので、脚立に上り下りしてくたくたになりました。)

 その後、以前に所属していた水彩画教室の小品展を見るため、Pデパートへ行きました。偶然、当時の講師の先生とお会いすることが出来大変喜ばれました。先生はご高齢で、かくしゃくとされていても、会っていないこの2年の月日が永い事に感じられました。いろんな場面での絵のつながりを大切にしていきたいと思いました。

 

人物鉛筆画の練習です (模写です。)

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント

今日の一枚の絵 「崎津天主堂と漁村」

2011年02月11日 | 今日の一枚の絵

 

 写真は 入江の対岸から見た教会と漁村 の風景です。

 

 下の絵は 天草の崎津天主堂 です。

 漁村の石畳の道が天主堂に続きます。教会は明治の初期に建てられたもので、きれいな入江の漁港と、趣のある漁村が相まって訪れる人が多い。熊本市から約3時間ほどかかりますが、何度でも行きたい好きな場所です。

 

 

 

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント

今日の一枚の絵(教会の見える入り江)

2011年02月10日 | 今日の一枚の絵

 長年勤めていた会社を退職し、その後色んな経験がしたくて、種々の趣味のサークルに加入しました。

 この4年間に加入し、その後辞めてしまった趣味サークルは、

陶芸(2年)、水彩画(2年)、太極拳(半年)オカリナ(2年)、アコースティックギター(2年)、クラシックギター(2年)、デッサン教室(1年)、水墨画(1年)

等々です。

 そのほかに貸し菜園を借りてガーディニングを始めたので、毎日趣味で生きているといっても過言ではなかったようです。
 
しかし、生来の飽きっぽい性格が災いして、1~2年で辞めてしまう事になり、今もずっと継続している趣味は絵だけです。
 
写真の絵は水彩画教室に入会後、初めての展示会の作品です。「入り江の崎津天主堂」

 写真の絵は水彩画教室に入会後、初めての展示会の作品です。「入り江の崎津天主堂」

 

 

この絵は、私が絵に真剣に打ち込むようになる契機になった、記念すべき1枚の絵です。

グループ展で展示していたところ、この絵を買いたいという申し出があり、そこそこの価格で売れたのです。

その人にとって、この景色に何かの思い入れの事があったのかも知れませんが、

素人の習い始めの私の絵を、お金を払ってでも欲しいという人がいたという事実に私は感激しました。

 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ    ← クリックして頂き、ご協力お願い致します。
                  にほんブログ村

 

 

コメント