朱と群青

日々の思いを、時々趣味の絵をアップしながら書き綴っています。

春の天気です

2011年03月26日 | 今日の一枚の絵

 被災地は寒さが厳しく大変な状態が続いていますが、こちらは申し訳無いような春の天気です。

 今日例年の行事で、孫3人を連れて長男の嫁が春休みの休暇に1年ぶりに帰省して来ました。長男は仕事で居残りです。去年来た時はまだ下の子は人見知りがはげしく溶け込むのに大変でしたが、 下の子ももう3歳になり出迎えの空港で笑顔で飛びついて来てくれました。家内が常日頃、お隣さんの2世帯家族の子供の声が羨ましいと言っているので、この2週間しばし孫からエネルギーもらえるかなと思ったりしていますが、暖かい春の嵐となり逆に体力は消耗するかもしれません。

  日本の災害復興に向けての大変な時期、それも十分認識しながら、我が家の小さな暫しの平和をありがたいと思いつつ、被災地の支援について具体的に何をなすべきか実行に移す事を考えています。

 

        

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

葦の草原の情景

2011年03月25日 | 今日の一枚の絵

 一面の葦の原に曲がりくねった水路が一筋

 水彩画教室で描いた絵です。この頃は教室で先生の指示で先生の絵の模写をよくしていました。この絵については、雲の描きかたとか草や水面の筆使い、シャープなところと、草原のグラデーションなどの描き方を観察しながら描きました。風景だけでなく、花や静物、人物も、スタートは先生の絵だったのです。

 自分の経験なのですが、絵を描き始めた頃、自分で決めた好きな絵を真剣に模倣したことが一番技術が身に付いたと思います。先生は、気に入ったところは上手に盗めとよく言っておられました。そうするうちに次第に個性が絵に出てくるのでしょうか。

 

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

   人気ブログランキングにも参加してます。人気ブログランキングへ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

机上の小品

2011年03月24日 | 今日の一枚の絵

 木の自動車のおもちゃとガラスコップのリンドウ

 これも水彩画教室で描いた絵です。お絵かきみたいな気分で描いたのでしょう。楽しく描けたのですが、主題がいまいち。

でも、絵はその時々で楽しく満足して描ければいいんだと自己納得。

 

 

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

旅行の思い出

2011年03月23日 | 今日の一枚の絵

ベネチアの思い出

 水彩画教室へ行っていたときの絵です。教室で描いたのではなく、自宅で描いて持っていった絵です。何となく先生の絵の影響がある絵と思います。旅行を思い出しながら楽しく描いた絵です。

 

********************************

 

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

ゴンドリエーレ

2011年03月22日 | 今日の一枚の絵

客待ちのゴンドリエーレ 

 水彩画教室に行っていたとき描いた絵です。ゴンドリエーレ(ゴンドラ漕ぎ)のお兄さんが、客待ちでしょうか橋の欄干に腰掛けているのが絵になる光景でした。この後ゴンドラに乗りましたが、たまたま隣を行くゴンドラにカンツォーネを歌う人がいて、運河と建物にこだまして何とも雰囲気満点でした。イタリアが好きでベネチアに2回行きました。この絵はまだまだ拙い表現ですが、ベネチアを思い出しながら楽しく描いた絵です。

 

 

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

時が止ったままの風景

2011年03月21日 | 今日の一枚の絵

万田坑巻揚機室

 旧三井三池炭鉱跡の万田坑は、国の重要文化財に指定されていて、写真などで竪坑櫓が紹介され有名ですが、隣接するレンガ造りの建物には巻揚機などの様々な機械が使用していた当時のまま残されています。絵は巻揚機のブレーキですが、たいへん大きい歯車です。巻揚機室の中には当時の機器や工具なども手付かずに残されており、そこに直前まで作業をする人が居たかのような空気があり、そのまま時間が止まってしまったような不思議な感じがします。

 現在では見学が出来るようになり、世界文化遺産国内暫定一覧表に掲載されています。

 

 

  竪坑櫓とレンガ造りの機械棟

 現在は竪坑の櫓は保全のため塗装がされ、レンガ造りの建物のツタなどの植物も取り除かれ化粧直しがされています。

 私は以前の景色のほうが好きだったのですが・・・。

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

バラの香りがする絵具

2011年03月20日 | 今日の一枚の絵

季節外れの野菜も入っていて、水彩画教室での野菜のスケッチです。

 この頃水彩絵具を「ウィンザー&ニュートン」に、画用紙を「アルシュ」に替えました。水彩画の初心者ですが色んなことを試してみたかったのです。感想としては、ずいぶん絵に影響があるものだと思いました。色がきれいで、滲みやぼかしが意図したように描けるし、全体の雰囲気も違ってくるのです。今の私の絵とはずいぶん違って、明るく輝くような感じでした。

 * この絵具で一つの発見がありました。「ローズマダー」の色の絵具をを水で溶くと、あたりにバラの香りがするのです。それ以来この色を使うことが好きになりました。

 

 

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

ミモザの花が咲きました

2011年03月18日 | 今日の一枚の絵

 我が家の「ミモザ」の花、今年2年目で初めて沢山の花をつけました。

 

  花言葉は「豊かな感受性・プラトニックな愛・秘密な恋・友情・神秘・堅実」だそうです。

花のアップ

 

 私の日本画の大きな作品の制作は終わりましたが、この震災でたいへん沈痛な気持ちです。

 早く復興が始まり、みんな元気になれますように。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント

今日の一枚の絵(季節はずれの花)

2011年03月09日 | 今日の一枚の絵

  酔芙蓉       F-10 習作

  季節はずれですみませんが「雨の中のスイフヨウ」です。教室で胡粉の使い方がたいへん上手な人がいて、花びらを柔らかく透き通ったように描かれるのが羨ましくて自分も描いてみましたがやはり勉強不足のようです。

 

絵の制作のためしばらく新規の投稿を休止します。

 

 陶芸作品(急須型の香炉) 

 3年ほど前に造ったものですが、急須型の香炉です。粘土は”ナンバン”釉薬は”クリア”をかけています。半乾きの状態を維持し彫りこむのにかなりの時間がかかっています。また、取っ手の"籐”は専門店を探し回って手に入れ、蔓をお湯でふやかして熱いうちに巻きつけました。この時期作った作品はこれしか残っていません。ほとんどは人にあげ、その他もチャリテーに出して完売しました。

 絵に専念するため休止していた陶芸ですが、この春からまた教室に入って陶芸を始めようかと思っています。指先の運動でボケ防止になるし、また、教室で皆さんと和気藹々と作業をするのが時間を忘れるほど楽しいのです。

 

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント

今日の一枚の絵 (牡丹・絹本)

2011年03月08日 | 今日の一枚の絵

 日本画で描く花は何と言っても牡丹が一番だと私は思いますし、多くの画家が描いています。

この絵は絹を張った上に水干絵具で描いており(絹本)、私にとってこれもはじめての経験でした。絹に描くと柔らかな雰囲気が出るようですが、私の絵は花びらの柔らかさが現わし切れていません。 ”しべ”も、もう少し印象的に描くべとか反省点も多いですが、いい経験で今後何度もトライしていきたいと思いました。

  「牡丹」          日本画(絹本) F-4号 習作

 

 

 長女が送ってくれた誕生日と受賞を兼ねたお祝いの花

 

 

 

シニアブログランキングに参加中です にほんブログ村 シニア日記ブログへ ←ココをクリックしてご協力ください。

コメント