Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

夏のグリーティング

2016-06-15 | テディベア

2016.6.9
畑のパセリに花が咲きはじめ、葉が固くなってきて、そのまま食べると、ぱしぱしした感じになってきました。
そこで、比較的やわらかそうな葉だけを摘んで、細かく刻んだものを陰干して、ドライパセリを作ってみました。
スープに浮かせても色がきれいだし、焼き飯などにも使えて便利です。

  

2016.6.10
前日の広島は、天気予報では、午前中雨、午後曇りでした。
通院日で、雨支度をしていましたが、朝起きると雨は止んでいて、お昼前には青空が広がりました。
入道雲っぽい雲も見えて、早や、夏の訪れを告げているようでした。

       

2016.6.11
広島県庁の道路を隔てたパセーラ広場に建つ日本芸術院会員圓鍔勝三さんの「大空」です。
少女の手から今にも飛び立とうとしている鳩に、作者と広島市民の平和への願いが込められています。

       

       

2016.6.12
ハウステンボスにお出かけのみかんさんから、かもめ~るのお便りが届きました。
そふとんくんたち、楽しんでいるようですね。
ハウステンボスの風景のイラストの風景印は、早岐郵便局の風景印です。
みかんさん、ありがとうございました。

 

2016.6.13
家からバス停までの道端にどなたかが植えてくださった、アップルミントの花が咲いています。
庭では何種類かのミントを育てていましたが、いつのまにかペパーミントだけになってしまいました。

       

 

       

 

2016.6.14
昨日、6月10日発行の夏のグリーティング切手を貼って記念押印したお便りが届きました。
ツチノコさんからのかもめ~るのはがきには、通信面に札幌中央郵便局の手押し印、宛名面には機械印を押してくださっています。
Donnさんからのポストの絵はがきには、松山中央郵便局の手押し印が押してくださっています。
この2~3日、腰痛がひどくなって、ほとんど寝たきり状態でしたので、気持が晴れるうれしいお便りでした。
ツチノコさん、Donnさん、ありがとうございました。

 

2016.6.15
ご自分で育てた枇杷をお友だちが届けてくださいました。
今年は出来がよくなかったとか、でも、こうして枝つきで届けてくださるのがとてもうれしいです。
小粒ですが、あまくておいしい枇杷でした。
枇杷の実を見るとつい口ずさんでしまう子守唄「ゆりかごのうた」の2番です。
♪ゆ~りかごのう~えに び~わの実が揺~れるよ ね~んねこ ねんねこ ねんねこよ♪

6月9日から15日までFacebookにアップした写真の一部です。