![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/6b3f0aa1571a215c0cfcdd3844cd1f7e.gif)
やあ、みんな、ぼくの名前、ラスムス クルンプ、覚えてくれた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/803cc4997c3da5dafd8b4ade6f1fc68a.jpg)
東京駅キャラクターストリートに、6月11日までの期間限定でオープンしているワゴンショップの案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/8fa4fef80f57d491eafc463349d23737.jpg)
ワゴンショップには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/c2c4134938045b332f02700617ffcda9.jpg)
ラスムス クルンプのぬいぐるみや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/6075df99c9ce22769d60f9a9f403ca26.jpg)
いろいろなグッズ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/333d799f48eba4e8f9a7334d3aaecf85.jpg)
文房具などが並んでいるそうです。
東京在住の息子がスマホで撮った写真を送ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/818b711ca61d1be87982c421b9a1769c.jpg)
バッジを買ってくれるように頼んでいたら、バッジのほかに、絵本と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/d5846ddfcf2fee40d72a74c1f8c138e9.jpg)
スティックキャンディときらきら缶に入ったラムネ菓子をいっしょに送ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/3254b5e49dbe2f600eec69d3a6bdb985.jpg)
バッジを柿渋のバッグにつけてみました。
最初のプチアニメは、絵本の裏表紙のラスムス クルンプのイラストを動かしています。
息子さん、優しいですね。
缶バッジに+αの方が大きいです。
柿渋のバックによく似合いますね。(笑)
ワゴンショップですから小さいんですけど、かわいいですよね。
こんなことに息子を使うのもと思い、一端やめていたのですが、地震見舞いの電話のときの雑談で、つい思い出して頼んだら、翌日出かけてくれました。
うふふ、おまけの方が多いですね。
どのグッズも明るくポップで、オシャレですね。お目目ぱっちりのラスムスくんや仲間たち、表情があって本当にかわいいです☆
息子さん、お優しいですね。バッジとてもすてきです。
元気なクマの男の子ラスムス クルンプはデンマークでは国民的キャラクターだそうですが、私も全く知りませんでした。
知らないことはたくさんありますが、いろんな国で愛されているいろんなキャラクターがいるのを想像するのは楽しいですね。
ラスムスの日本デビューは最近のことでしょうか、絵本の発行は2014年と2015年になっています。
チボリは今ラスムスクルンプだらけだそうです。着ぐるみも歩いてるとか。私がチボリ公園に行った90年代には全く見かけませんでしたが。
なのでまた日本にやってきてくれて今回初めて名前 → 本名を知りました。(笑)
今回前回とクルンプだらけでブログに見入ってしまいました!嬉しいです!!
私は新しいのはぬいぐるみと青い縦長の絵本しか持ってませんが、いろいろ発売されてるのですね!(≧∇≦)
スッゴく楽しかったです!!ラスムスクルンプをありがとうございます♪腰は大丈夫ですか?お身体お大事に!
ラムネ菓子が入ったキラキラ缶も魅力的です。
柿渋のバッグにラスムスくんのカンバッジ、junさんのおしゃれが光っていますね!
息子さん、お優しいですね。
ラスムス クルンプのくわしい情報をありがとうございます。
私がデンマークのチボリ公園に行った2006年5月にも全く見かけませんでしたし、ラスムス クルンプの存在を知ったのも今回がはじめてでした。
腰痛はほぼ回復、家ではベルトなしの生活ができるようになりました。
>ガリさん
いろんなグッズが揃っていますよね。
元気がもらえるグッズだと思います。
絵本も楽しいお話でした。
きらきら缶は意外なチョイスでした。
ラスムス クルンプのバッジは缶バッジではなくポリバッジなのが新鮮でした。