品川プリンスホテルのすぐそばにエプソン品川アクアスタジアムがあります。
ホテルを出ていちょう坂を上ってすぐ、ホテル内の通路を通っても行けるようになっています。
入口を入ると、サメとエイの海中トンネル(20m)、その水の量は約870トン、家庭のお風呂でいえば約4,350杯分だそうです。
すぐ傍で見るエイやサメは大きい、泳ぐスピードも早い、カメラのシャッター速度が追いつきません。
junと並んで見ているのは、横浜のお友だちの家に遊びに行っていたDonnさんちのチャーリーくん、東京で合流しました。
クラゲの水槽の前で、ツーショット、
館内はノンフラッシュ撮影なので、junも水槽のなかにいるみたい。
タカアシガニ、カニ類のなかで最も大きくなり、脚を広げた幅が3mにもなるそうです。
カクレクマノミなど、サンゴの海の魚も泳いでいます。
まるで、「よくいらっしゃいました」と笑顔で迎えてくれているようです。
★
エプソン品川アクアスタジアムは、都心にありながら、世界の海水魚約350種・10,000点に出会える空間です。
明日はイルカショー、明後日はアシカショーをアップの予定です。
この水族館も好きで、何度か行っています。
水の中のトンネルはたのしいじゃん。
おっきなカニさんは水槽の中でみるより、お鍋の中で見るほうがいいよねっ。わぉ。
ボクもいつか、junくんやチャーリーくん達と一緒におさかなを見て、一緒に海の中を遊ぶんだ…。
でもこの夢は、ネンネの夢で見ると、おねしょしちゃいそうかな…えへへ☆(さくちゃんより)
嬉しかったです!
カニさんとお魚さん、おきものみたいにじっと
していたのにはびっくりでした。
ホテルの横に水族館があるなんて・・・・
夫が水族館好きなので
あっちこっちの水族館に行ってますが
ここはとてもセンスのいいところですね。
さすが都会です~
何度もいらしたんですね。
都心の水族館らしく、夜も遅くまでやっていて、楽しめますね。
ホテル直結なので、ゆっくりショータイムも楽しみました。
>プチくま家の管理人さん
海遊館もいいですよね。
大きな蟹さん、お鍋の中のほうがいいなんて、もうっ…でも、私も松葉蟹なら。
>ユミさん
さくちゃんも今度ぜひごいっしょできるとうれしいです。
くまご一行様、貸切にしてみたいですね。
>Donnさん
そばでみると、エイやサメって大きいですね。
それと泳ぐスピードも早いですね。
写真、結構、ぶれぶれでした。
>なほさん
都心にあるとは思えない、広いイルカプールもあって、びっくり、平日でも家族連れや若い方も訪れていました。
私も、水族館がだ~い好きです。
大きなお魚が、ゆったり泳いでるのを見ていると、時間を忘れますよ。
ほんと!junくん、水槽の中にいるみたいだね。
都心に、こんな大きな水族館があるなんてすごいですね。
子どもたちも嬉しいでしょうね。
くらげって水族館で見ると可愛いですよねぇ。
癒される動き出し、飼いたくなります。
junくんとチャーリーくん、とっても楽しそうですね!
動物園もすきだけど、水族館もすきです。
魚たちといっしょに泳いでいるような気になりますよね。
エイやサメを近くで見て、大きいのでびっくりしました。
>和さん
ニモ、映画に出て有名になりましたね。
クラゲの中でもこの白いのはきれいでしょう。
ライトアップしてあったので、よけいきれいにでした。
飼うのはどうしたらいいのでしょう。
ひゃー!大迫力。
エチゼンクラゲの被害が騒がれてますが、ここのくらげはなんかカワイイ。
品川駅近辺は随分かわりましたよね。