Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

鉄道開通

2010-10-09 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 電灯

出陣、ポロのシーンに続いて、鉄道が開通して、街灯に電気が灯る文明開化のようすが展示されています。
テディベア・ミュージアム歴史館の展示シーンは今日で終わり、次は2館のアンティークベアやレプリカ、現代風景の展示を紹介します。
明日はカノンさんちから昨日の午後帰ってきたメイのようすをアップ、テディベア・ミュージアムは明後日から3回の予定です。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みぞやん)
2010-10-09 07:10:14
文明開化の様子ですね、皆が未来に夢膨らませてる様子が見えてるようですが、新しい時代に変わって行ったんでしょうね。
メイちゃん思い出いっぱいつめて帰って来たんですね、楽しみにしてます。
返信する
Unknown ()
2010-10-09 07:15:38
韓国の文化が細部まできちんと紹介されていて、更にベア達の動きや表情が、丁寧に作られていて、本当に感動しています。ここまで、丁寧なTBMは初めて見ました。素敵なところですね。
いつか行ってみたいです!
あっ、その時の為に、ショップは充実してましたか?
ふふふ。

メイちゃん、すごく楽しいんでる様子先日拝見しました。メイちゃん、どこへ行っても人気者ですね。
UP楽しみにしています!
返信する
Unknown (おーしお)
2010-10-09 07:35:41
電灯がついたときの喜びまで伝わってくるようなあの表情や動きがなんともいえないですね^^

日本の情景にも被るものがありますね。

返信する
Unknown (ユミ)
2010-10-09 08:47:41
韓国の歴史を再現していて、とても素晴らしい展示ですね!
日本のテディベア美術館でも、このくらい日本の歴史を描いたところはあるのでしょうか…?
返信する
Unknown (熊王子)
2010-10-09 09:13:30
熊王子でし

韓国のテディは韓国オリジナルで面白いですね。
日本だってお侍さんの格好したテディとか、飛脚のテディとかあればいいのに。
返信する
Unknown (Donn)
2010-10-09 18:06:08
鉄道が開通して喜んでいる様子がベアさんたちに
よって表現されていて興味深く見れました。

メイさん、楽しんで帰ってきたようですね。
メイサンのアップ、楽しみです。
返信する
文明開化 (jun)
2010-10-09 18:17:02
>みぞやんさん
はじめて電灯が灯った時の喜びは大きかったでしょうね。
感激のあまり、お辞儀をしているくまがいますが、気持ちが分かります。

>和さん
済州島のテディベア・ミュージアムの方が世界的な規模で、やはり歴史館の展示があるそうです。
ショップは最終日にすこしだけアップしますが、それほどではありません。
展示してあるベアのレベルで民族衣装を着ているのがいたら、すぐ手に取ると思いますが、ありませんでした。

>おーしおさん
1882年、東京銀座にアーク灯が灯され、それが市民がはじめて見た電灯だったそうです。
ほんの130年ほど前のことなんですね。

>ユミさん
私の知識では、テディベアによるこれほどの歴史に関する展示はどこにもないと思われます。
着物を着たベアはよく見かけますが、古事記の世界とか、王朝絵巻とか、表現するとしたら、どうなるのでしょう。

>熊王子さん
韓国オリジナルですよね。
自国の歴史に誇りを持っているのと、後日アップしますが、今回訪れたデザイン会議にもみられるように進取の気概を持った国民性のせいもあるのかもしれません。
2007年、国際デザイン連盟からソウルが「世界デザイン首都」に指定されているんですよ。

>Donnさん
電灯が灯り、鉄道が建設されて、人々の生活が飛躍的に変わる時代の幕開けですね。
メイは昨日の午後、元気で帰ってきました。
返信する
Unknown (すの)
2010-10-09 18:51:03
メイちゃん、帰ってきたんですね~~

歴史的な風景
人間のお人形だとちょっと古めかしい感じですが
ベアちゃんたちが主人公だと
魅かれて ずっと見ちゃいますね。

日本の歴史も 見てみたいですね
返信する
歴史 (jun)
2010-10-09 19:26:50
>すのさん
そういえば、お人形の展示だと、ちょっと古めかしい感じがしますよね。
それがテディベアだったから新鮮だったんですね。
歴史は苦手なんですが、興味がもてた訳がわかりました。
返信する
Unknown (だいくうぽん)
2010-10-10 00:30:18
人間達が作り上げてきた文化を 見事にクマさん達が
再現してくれていますね。
表情までも人間と同じで クマさんも喜んでいて
とてもいい展示を 見る事ができました♪
返信する

コメントを投稿