
フェリシモのハッピートイズプロジェクト2011年のテーマは「夢のとびらを開こう」、キャラクターは「未来へかけるトナカイさん」です。

テディベアを作る毛の短いモヘアがあったので、ぬいぐるみを作りました、名前は有名な赤鼻のトナカイさんと同じルドルフ。
お披露目がクリスマス時期ということもあり、サンタさんの橇をひくのに寒くないようにケープとブーツを作りました、ケープの下にベルもぶら下げています。

katsuraさんにいただいた草木染の厚手のネル地でもう1匹作りました、名前はマロン。

とっても元気なトナカイです。

編みぐるみでも参加することにしました。

お洋服の色で決めた名前はグリーン、蝶ネクタイで決めましたが、ちょっと地味なので、お花を入れた帽子を持たせました、子どもたちの前で手品を披露してくれるかもしれません。

レモンと、

モモ、胸のワッペンには森の木を背景に「I love Nature」のメッセージ、布にプリントしてフェルトといっしょにアップリケしました。

メッセージが届くといいな。

それぞれ、トナカイの名前などを書いたエントリーシートといっしょに袋に詰めて、フェリシモに送ります。
全国各地から送られたトナカイさんたちは、12月に神戸や東京などでお披露目されて、世界中の子どもたちに贈られることになっています。
今年もこのプロジェクトに参加できてうれしいです。
さすがjunさん、どのこも可愛いです!
でも、一番おっ!と思ったのが、モヘアの。。。習性でしょうか(笑)
こんなに毎年贈ってるんだから、いつかどこかで、自分が作ったぬいぐるみを持った子に会えたら嬉しいでしょうね。
毎年応募されてるトイズを見させてもらって楽しみなんですが、今年は二つの種類で応募されるんですね。またみんなで展示されるのを見に行かれるのが楽しみなんでしょう。編みぐるみのトナカイさんお花持って嬉しそうですね。
ルドルフさんは端整なお顔つきで、またマロンさんは
やんちゃそうです。
編みぐるみは素敵なメッセージつきで子供たちの
喜ぶ顔が目に浮かびます。
また立川に展示してくれたらイイな♪
↓絵葉書ありがとうございました☆
モヘヤはちょうど手持ちがあったのですが、やはり存在感がありますよね。
今回編みぐるみのお顔がかわいくできなくて、ちょっと心残りです。
>みぞやんさん
お披露目でのデートが恒例になって、その楽しみもあって参加しているのかもしれません。
年々体力が落ちて、いつまで参加できるか分かりませんが、今年は参加できました。
>Donnさん
今年はぬいぐるみの方がかわいくできました。
素材かもしれません。
同じように作ってもお顔が違ってきますね。
Donnさんのトナカイさんも楽しみにしています。
>カノンさん
トナカイさん、未来へかけていってほしいです。
昨年は一部が立川に展示されたんですね。
今年も展示されるかもしれません。
絵はがきはほんのおすそ分けです。
トナカイかぁ。
トナカイはサンタさんのおともだちで、プレゼントするの大好きだから、イメージにぴったりね。
エントリーシートが、手作り感いっぱいでいいよねっ。
ハッピートイズのことを教えてくださったのは、プチくま家の管理人さんでした。
2006年のねこちゃんで初参加、あれから6回目の参加になりました。
すてきな出会いをさせていただいて感謝しています。
寒くないようにケープとブーツを付けてあげるなんて
さすがですね。
トナカイさんも 元気にサンタさんのソリを引いて
子供達に夢を運べそうです。
手品を披露してくれる グリーンさん 以前紹介してくれた
編みぐるみのピエロさんを思い出しました。
ぬいぐるみは見本がパッチワークになっているのですが、私は1枚の布で作っているので、ケープなどで工夫しています。
型紙を使えば、基本自由です。
そういえば、くまのときにピエロを作りました、ピエロとか、手品とか、すきなんです。