Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

梅雨

2016-06-29 | テディベア

2016.6.23(木)
雨の日が続いています。
大雨の被害がこれ以上広がりませんように…。
通院日が決まっているので、雨の日も出かけますが、そんな帰り道、ご近所のお庭の紫陽花は雨を喜んでいるようで、私も紫陽花の心になってみることにしました。

 

2016.6.24(金)
家から車で20分くらいの場所に「Oishi吉山」という道の駅がオープンしました。
吉山地区の農家と協同作業の野菜を使ったレストラン、喫茶があり、野菜、ワイン、珈琲、ハーブティー、台所用品などを扱っています。
先日出かけたときはパエリアセットと1日18食限定の朝食セットを食べました。
めずらしい少数栽培の野菜も置いてあり、先日いただいたミニ白胡瓜もありました。
この野菜は「ズッキーニフライングソーサー」(2個250円)で、はじめて見た好奇心でミニ白胡瓜といっしょに求めました。
写真は、帰る途中に立ち寄った夫の従弟がひらいている喫茶店で、お皿を借りて撮影、右にすこし見えているのは、嫁にプレゼントしたスプーンレストです。
炒めてプレーンに塩・胡椒だけの調味で食べましたが、普通のズッキーニより肌理が細かくやさしい味がしました。

 

2016.6.25(土)
24日朝8時過ぎの広島は大雨で、各地に避難勧告が出ていました。
そんななかの通院、バスを待っていると、傘から雨が漏れてくるほどでした。
帰りは小雨だったので、アンデルセンに寄って、おいしいパンとベーコンとちょっとめずらしいお花を買って帰りました。
お花の名前はプロティアと教えてもらいましたが、ネット検索ではプロテア (Protea) となっていて、ヤマモガシ目ヤマモガシ科の属の一つであると説明してあります。
もっとやさしい感じの花か、元気の出そうな黄色系の花を選ぼうかなと思って見ていたら、この花に出会いました。
こういう花は1本でも存在感があります。

       

  

2016.6.26(日)
カノンさんからお便りが届きました。
カレル・チャペックのブリティッシュモーニングの絵はがきと紅茶のティーバッグがセットされていました。
マスキングテープも地味な色合いにすこしきらきらが入っていて、おしゃれです。
3種類の銘茶をブレンドした創業以来の人気の定番紅茶で、ダージリンの華やかな香り、アッサムの甘み、キャンディの爽やかなコク、各々の個性が奥行きを感じさせるそうです。
イラストのくまさんのように、ブリティッシュモーニングには、やはり、スコーンでしょうか。
今度、おいしいスコーンを買ってきて(作ればいいのに…)、翌朝、楽しむことにしましょう。
カノンさん、ありがとうございました。

 

2016.6.27(月)
まな板の上に置いた水に戻した車麩です。
ふつう2回か3回巻のが多いのですが、これは4回巻厚切り車麩で大きいので、お皿にど~んと置くのにこのまま煮ようか、切って煮ようか考えているところです。
結局、食べやすいように8等分に切って、20分ほど煮含め、夕飯のおかずの一品になりました。

 

2016.6.28(火)
家の裏庭続きの10平方メートルほどの貸し農園を借りて、夏野菜を育てています。
順調に育っている胡瓜、西瓜、ミニトマト、ピーマンの花と実、昨日は胡瓜の大きいのが8本もとれて、ふたり暮らしでは、困るほどです。

 

2016.6.29(水)
お隣りの貸し農園はひまわり畑になっているのですが、ぐんぐんと背丈が伸びて、花を咲かせはじめました。
家の庭とプランターに植えているひまわり「ビッグスマイル」の花はまだしばらくかかりそうです。

6月23日から29日までFacebookにアップした写真です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏野菜 (jun)
2016-06-29 19:08:28
>みかんさん
ズッキーニはかぼちゃの仲間ですから、間違いではないですね。
おいしいので、先日も楽しみに出かけましたが、普通のお野菜しか残っていませんでした。
今日、通院帰りにスコーンを買うつもりが、疲れて、まっすぐ帰ってきたので、ブリティッシュモーニングはもうすこしお預けです。
ひまわりたちは梅雨の晴れ間の写真ですが、2メートルをはるかに超えて、上の畦道に上らなければ見えません。

>Donnさん
カレルチャペックは広島にはないので、パッケージもかわいいし、お味もいいし、いただいて、うれしいです。
胡瓜以外の夏野菜はこれからです、茄子の苗を買いそびれたのが残念ですが、昨年、最高においしかった枝豆も元気に成長しています。
お友だちにいただいた小芋も芽を出しました。

>FU~さん
アンデルセンにはこういうめずらしいお花もあるのがうれしいです。
うふふ、FU~さんファームはJAと提携しているということで、のんびりと見守ってください。
ピーマンは花が咲いたら必ず実になりますから、これからが楽しみですね。
返信する
Unknown (FU~)
2016-06-29 18:30:15
アンデルセンで買われたお花、いいですね。インパクトがめっちゃあります。
くーたんファーム、豊作ですね。我が家はピーマン1コ、キュウリ1本です。足らないのでJAの朝市に週3日は行ってます(笑)
返信する
Unknown (Donn)
2016-06-29 18:29:03
大雨が続く今年の梅雨シーズンにうれしいお便りに
いやされますね。
夏野菜もいっぱいでうれしいことでしょう。
ひまわり畑で元気もらえますね。
返信する
Unknown (みかん)
2016-06-29 12:56:18
珍しいズッキーニは、ひまわりのようですね。私は、かぼちゃだと思いました。
お友達からのお便りはうれしいですね。ブリティッシュモーニングに紅茶の取り合わせは、素敵です。お茶の時間が楽しみですね。
夏野菜、順調に育っていてうらやましいです。今年の夏もたくさんの新鮮なお野菜がいただけそうですね。
ひまわりの写真は、お天気も良く梅雨明けしているかのようです。こちらのひまわりは、真ん中の茶色の部分に天使の輪があるんですね。
返信する

コメントを投稿